見出し画像

”コロナ”との付き合い方

■今しか感じれないもの

みなさん、コロナで
すごく大変な状況だと思います。

サッカースクールの活動停止、
学校の休校、
恵まれない環境、

心が折れそうになる
こともあると思います。

しかし、だからといって
コロナに屈してはいけません。

成長できる選手というのは
こういう困難な時に自分で考えて
行動できる選手です。

あなたのお子さんが
これから伸びていく選手になるのか、
それともある程度の選手で終わってしまうのかは
今のこの状況でどう取り組めるかにかかっています。

■小さな幸せの感性

突然ですが、今にしかできないこと、
今にしか感じれないことって何だと思いますか?

人間のここが残念だなと思うことが
一つあるんですが、それは何かというと

”当たり前の幸せが見えなくなってしまう”ことです。

これは誰でも見えなくなってしまいます。
だから小さな幸せに気づく努力をして
感謝できるようにしなければならないのです。

しかし、今の状況はどうですか?
当たり前のことが当たり前ではなくなっています。
これがチャンスなんです。

当たり前のようにサッカースクールがあって、
みんなと本気で楽しくサッカーができて、
上手くなれる練習メニューがあって。

毎日学校があって、
たくさんの友達と会ってしょうもない話をして、
先生がわかりやすいように勉強を教えてくれる。

この幸せに”普通”であれば気づきにくい。
でも今は違う。その幸せがなくなって
感謝できる環境にある。

これを上手く利用して
成長につなげてほしいのです。

ノートと鉛筆を用意して
今感じられることを書き出して
みてください。お子さんと一緒に。
あなたもやってくださいね。

大人になるほど忘れがちです。
ぼくも最初このくらいしか
書き出せないのかと恥ずかしくなりました。

この小さな幸せの感性を
高めることはとても重要です。

コロナという状況を
良い方向に持っていけるようにしましょう。

今回も読んでいただきありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?