見出し画像

87日目 中国と観光と奈良

外国人が戻って来ている。私は京都住まいだが、京都だけでなく大阪も奈良も観光地は外国人観光客だらけである。

コロナも落ち着き観光地に活気が戻って来たのは喜ばしいことだ。街中で中国語を聞くことも多くなった。

近畿観光都市の三巨頭、大阪、京都、奈良。

商都大阪。空の玄関関西国際空港を擁し、鉄板コンテンツUSJ、買い物天国心斎橋で多くの中国人の心を鷲掴みにする。

古都京都。嵐山、金閣寺、清水寺、二条城、稲荷神社。古都の名に恥じない名所旧跡の宝庫、河原町四条へ行けば買い物もできる総合力を誇る。

旧都奈良。悠久の歴史を持つ街。見渡せば~跡、~跡、~跡の跡だらけである。奈良公園へ行けば、鹿と大仏がお出迎えしてくれる。

が、奈良はどうも地味である。

鹿をみて、大仏をみて、春日大社を訪問すれば奈良は以上終了である。歴史好きとしてはもう少し奈良にも光が当たってほしいと、親戚を案内していて思った本日である。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?