見出し画像

作りこみしない

先日、AZさんのLIVEで過去の数字を使うといい…というか

過去の数字を使え!との言葉があったので、

過去の数字のキーワードを手書きのノートに書き出してみました。

<数秘7>未知なる世界・探求・神秘・内面・夢・想像・目的

このキーワードは、AZさんの数秘ではなくて、

私がちょっと興味があって受講した子育て関連の数秘術の講座で伺ったキーワードなのだけれど…

AZさんのLIVEとともにこのキーワードを並べてみると

現在の数秘の数よりか「わかりみすぎる!」って感じ!(笑)まぁ、ありのままの私という過去の数字だから当たり前なのかな⁉︎なんだけど…


でね…

なんだか、すごーーーく飛んじゃうんだけれど… 思ったのが…

この数字のキーワードにかかっている<人間そのもの>に

私は興味あるんだなーなんて思ったの。

オタクになるほどの趣味とか興味とかなくて

プロフィールにも「This Is Me」とはいつもかけずにいる…。

…っていうか、

<その人の中にある夢とか神秘とか未知なる世界を感じるのが好きです!>

って書きたいんだけど…

「?」でしょ?(笑)


その人の中にある…っていうのは、

自分にも誰かにもかかっているんだけれど、

本当はそんな自分自身を1番理解して欲しいんだなってこの文章を書きながら思う。


なんだか、こうゆう話ってポップではないし、

なんだか不思議ちゃんみたいだし、

まじめかよっ!って感じじゃない?実際…。


とはいえ、それなのに実際にそんなに不思議ちゃんか?って言うとそうでもないし、

そんなにまじめでもないしさ…


今日の朝、松本紹圭さんのPodcast

Temple Morningでお話されていた

西脇唯真さんが

作りこみした動画でその動画の自分と本来の自分の姿が離れてしまったので、

作り込まないLIVEをやり始めたとお話されていたけれど…


「素」の自分をわかってもらうためには

笑った顔・泣いた顔・驚いた顔…

様々な作りこみしない私を見せていくことだなぁ~と改めて思った…。


そんな訳で、

やっぱり誰かと話していく

誰かと話す場を作る事・参加していく事

それを続けていくこと

そして…

そこが安心・安全の場であるか?

そんな場を自分が選んでいくことの大切さを感じる本日でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?