見出し画像

心地よく過ごす事って挑戦だから。毎日チャレンジャーな私たち、お疲れ様!

今日もゆっくりの1日を過ごしました。
買い物に出て帰る時、いつもなら通らないけれど今日はなぜだか近所の知的に障害のある人たちのグループホームの裏側を通って帰りました。

以前、見学させて頂いたグループホームでおしゃれな感じのグループホーム。裏側の道もこの頃きれいに整備されて、緑があふれていい感じに散歩が出来る場所。

今日もグループホームのひとつのお部屋から洗濯物が干されていて、今日も誰かの生活がそこにあるのだなぁ~と感じる事が出来ました。

そんな洗濯物から小道に目を移そうとすると鮮やかな緑が見えた気がして、もう一度グループホームに目を移すと…
ミニトマトときゅうりを育てているお部屋がありました。そこはどう考えても共有スペースではないから、個人で育てている野菜たち。
なんだかキュンとしてしまいました。
それもその野菜たちは、きゅうりにはつるが伸びるように麻紐で上へと誘導されていて、ミニトマトも何か支えになるような場所と茎を紐で工夫して育てられていて大切にされている様子。じわーーーんと来ちゃいました。

きっと朝起きて野菜たちの様子を見て出かけ、働く場所から帰ってきてまた野菜たちの様子を見るでしょう。実がなったら、きっとおやつに食べるはず…。なんて豊かな生活。

そこに住まう人は、どんな生活をしていたのでしょうか?それとも何気なく育てようと思ったのかな?
どちらにしても… なにげない日常だけれど、愛情をもらって育てられている野菜と野菜から育て収穫する以外の豊かな毎日を循環させているその空間にそっか… 本当にそうゆう事だな… と思ったりしました。

仕事のスキルを上げるとか何かたいそうな事をやってみるとか、名前のつくような事をやってみるとか… そんなんじゃなくていい。
難しいと思ったりしても挑戦したい事。一歩だけ踏み出せるような挑戦。
毎日の繰り返しの中からの偶然やアレンジ。見ていた事、聞いていた事。
自分の心が少しでも豊かに…
いや、豊かじゃなくてもいい…
少しだけ気持ちが明るくなったり、落ち着いたりする事。
そんな事をやっていけばいい。

難しいものなんていらない。
毎日…、いや今を心地よく過ごしていく。
それはきっと挑戦。
挑戦とは呼べないって謙遜しないで、挑戦だから。
1秒でも生きて、息を吸って、前に進んでいる挑戦者の私たち。
今日もよく頑張りました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?