見出し画像

語らいカフェ

今日は、お寺へ。
某寺院さんで障害のある人の親なき後の講演と語らいの時間のでした。

「制度や契約だけに頼らない"備え"の大切さ」と講演してくださった方のプロフィールにありましたが、

私自身も少ない学びの中で、制度や契約では埋められないところをどうするか?って考える事があったので、今日の講演はお話しもレジメも簡潔でわかりやすくて誰でも考えやすい講演でたくさんのお土産を頂きました。
これから考えること残していくものたくさんです。

それでも…
子どもが思う思いと
私が思う子どもはもちろん違うかもしれないし…
誰かが思う子どももまた違うし…

私が思う私は、少し経ったらまた違う私になっているかもしれないし…
誰かが思う私は、私とは全く違う私かもしれない。
そんな話も語らいの中でありました。

だからゆだねること。

誰かとつながっていれば、かみ合わなくても、かみ合っても…それひっくるめて、響き合って残っていく、きっとそんな事が出来るんだろうと思ったりしています。

そんな漠然と言葉にならないような思いを話せたり、
だれでもどこかに持っている不思議な力を話せたり信じている人がいること。そこも私が語らいカフェの好きなところです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?