見出し画像

宮古島シュノーケリング記録〜パチャビーチ(猫の舌ビーチ、来間ビーチ)〜

概要

画像5

P:Parking
E:Entry&Exit
C:強い流れ
T:干潮時に猫の舌のような形に砂浜が出現
ピンク:調査エリア
グレー:遊泳禁止エリア
F1:カクレクマノミ、ウミウシ、ゴンズイ
F2:ウミガメ、ハナミノカサゴ、ミナミハコフグ
F3:アカヒメジの群れ
F4:ヘコアユ

混雑:1-⭐︎---5
流れ:1---⭐︎-5(一文字まで行くなら)
海亀:1-⭐︎---5
技術:1---⭐︎-5(一文字まで行くなら)
生物:カクレクマノミ、ハナミノカサゴ、ミナミハコフグ、ヘコアユ、ゴンズイ、アカヒメジ、ウミウシ、ウミガメ等

画像5

画像4

画像5

マンションから近く、また潮位に関係なく楽しめるので気軽に行ったビーチ。砂地なので濁っている時もあるが、透明度の高い日はその砂地がキレイ。
Eポイントから一文字にかけてサンゴが点在しており、魚の数は少ないものの潮位の低い時間帯は特に間近でゆっくりと観察できる。漁港の堤防沿いであれば流れもなく安全に楽しめる。一文字の裏側(東側)まで行けば一気に透明度が上がり、アカヒメジの群れが圧巻の迫力。ただし、一文字付近は流れもあり釣り人も多いので注意してルートを選ぶこと。
Eポイント付近の浅瀬でも底をよく観察すればカクレクマノミやウミウシを見つけることができる。

このような人にオススメ

砂地の海に入りたい
ゆっくりと生物を観察したい
小さな生物を観察したい
台風前後だけど海に入りたい

調査日時

10回(2021/8/24,26,27,30 9/10,17,22,23,24,25)

ビーチの様子

画像1



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?