マガジンのカバー画像

イベント記録

8
私がイベントに参加、運営などで関わった日記についてまとめたマガジンです。 その日の学びなどをまとめていきます。 マガジン画像は以下よりいただきました https://o-dan…
運営しているクリエイター

#日記

「LeSS morning #2〜Bas Vodde氏来日記念イベント〜」に参加しました。

こんにちはこんばんは。スクラムマスターの いのもえ です。 2/2 に「LeSS morning #2〜Bas Vo…

9

Regional Scrum Gathering Tokyo 2024 に参加しました

こんにちはこんばんは。スクラムマスターの いのもえ です。 1/10 - 12 で開催していた Region…

10

「複雑化する開発体制における社内巻き込み術 ‐プロダクト成長をリードするエンジニ…

こんにちはこんばんは。スクラムマスターの いのもえ です。 10/24 に「複雑化する開発体制に…

11

「スクラムマスターのためのシステムコーチング体験会」に参加しました

こんにちはこんばんは。スクラムマスターの いのもえ です。 10/18 に「スクラムマスターのた…

12

真夏のスクラム実験室に参加しました

こんにちはこんばんは。スクラムマスターの いのもえ です。 8/10 にスクラム実験室が主催する…

6

「相互依存最大化のすすめ」に参加しました

こんにちはこんばんは。スクラムマスターの いのもえ です。 9/11 に「相互依存最大化のすすめ…

9

「【書籍出版記念イベント】「GitLabに学ぶ世界最先端のリモート組織のつくりかた」の実践と要点を解説」に参加しました

こんにちはこんばんは。スクラムマスターの いのもえ です。 9/28 に「【書籍出版記念イベント】「GitLabに学ぶ世界最先端のリモート組織のつくりかた」の実践と要点を解説」というイベントに参加しました。 内容ざっくりまとめ著者であり登壇者である千田さんの自己紹介や出版の背景から始まり、著書の見どころについて説明頂く内容でした。 特に印象に残ったこと組織にいる人が全員活躍するためには色んな方向の施策が必要 ご本人が脳科学にもご興味があるとのことで、「内向的な人」「外交