見出し画像

職業訓練校に入るなら予習が大事

去年から転職活動をしていて、先日、再就職先が決まりました。
職種変更が目的の転職だったので、求人応募前にハローワークの職業訓練に通ったのですが、その時に感じた、訓練校での活動のコツをこの記事にまとめたいと思います。


訓練校で学ぶものは事前に予習しておくのがおすすめ

訓練校での学びをスムーズに進める一番のコツは、入校前の予習だと思います。訓練内容のうち過去にまったく勉強したことがないものは、市販のテキストで基本的なことをひと通り頭に入れておいた方が良いです。

「入校したら先生に教えてもらえるんだから、その前にわざわざ1人で勉強しておかなくてもいいでしょう?テキストも訓練校で購入するのに、その前に市販のテキストを買ったらテキスト代が二重にかかって損だよ」

と思う方が多いかもしれませんが、その考えですと入校後に大変な状況に陥りやすいのではと感じます。

訓練校では短期間で幅広い学習、資格取得、応募書類作成、求人応募までを求められた

私が通った訓練校は、企業のバックオフィス(経理・総務などの事務)や会計事務所で働くための知識・スキルを修得するところでした。期間は4ヶ月で、訓練内容は、

  • 日商簿記3級、2級

  • 給与計算

  • 社会保険

  • Word/一般レベル

  • Excel/一般レベル、VBA

  • Access/一般レベル

  • 会計ソフト

  • 給与計算ソフト

  • 応募書類の書き方、面接の受け方

など多岐にわたります。また、書類選考を通過するためには資格取得もしておいた方がいいので、授業とは別に資格対策の勉強時間も必要です。

さらに、職業訓練校の目的は訓練生を就職させることですので、訓練期間中の求人応募も促してきます。応募するには履歴書と職務経歴書を作らなければいけませんし、そのためには自己分析や過去の棚卸しが必要ですので、その時間も確保しなければいけません。

つまり、入校後はとても忙しいのです。

入校前の予習で基礎を頭に入れ、入校後は本当に難しい部分に集中する

ですので私のおすすめは、過去に勉強したことがないものは入校前に市販のテキストで予習しておき、独学でどうしても分からなかった部分を訓練校の先生に質問して解決する、という方法です。

そうすると訓練期間中は難しい部分を攻略することだけに専念しやすくなりますので、短い訓練期間での幅広い活動を、心に余裕がある状態で進めることができます。

私の場合、先述の訓練内容のうち未経験のものは

  • 日商簿記2級(厳密にいうと20年前に勉強したことがあるけど大昔なのですっかり忘れている)

  • Excel VBA

  • Access

  • 会計ソフト

  • 給与計算ソフト

の5つ。
そして入校日までの時間は約2週間と限りがあったので、事前の予習は Excel VBA と Access だけに絞り、日商簿記2級は入校後に重点的に注力すると決め、さらに会計ソフトと給与計算ソフトは、訓練期間中は授業のみの学習に留めておき、訓練終了後~再就職するまでの間に復習するという作戦で進めました。

予習をしておくと資格取得も楽になる

入校後は、会計ソフト・給与計算ソフト以外は過去に勉強したことがあるものばかりなので気持ちに余裕を持ちながら学習。たまに出てくる初見の知識のキャッチアップや、勉強したことはあるけどあまり理解できていなかった部分を解決することに集中できました。

さらに資格取得の面では、ほかの訓練生が取得するのが難しいレベルのものに合格。例えば、

<給与計算>
授業だけだと給与計算実務能力検定試験2級を目指すのが精いっぱい
  ↓
事前に独学で1級まで勉強していたため、訓練期間中に1級取得

<Excel VBA> 
授業だけだと Excel VBA ベーシック試験にギリギリ合格できるかどうか
  ↓
事前に独学で勉強していたため、余裕をもって合格(1000点満点のうち925
点獲得)

日商簿記2級は入校後に勉強を始めたため資格取得にはやや苦戦しましたが、訓練修了の約2週間後に無事合格することができました。ほかの訓練生はだいたい訓練修了後1ケ月半以内に合格できればという話をしていましたので、私がそれより早いタイミングで合格できたのは、ほかの勉強を前倒しで進めていて、そこで余裕が出た時間を日商簿記2級に充てられたからではないかと思います。

最後に

職業訓練校に通っているあいだ感じていたことは、とにかくやる事が多くて忙しいということ。

ですので入校後になるべく睡眠時間を削らず、頭と心に余裕を持ちながら学びを深めるためには、入校前の予習はとても大切だと思っています。

この記事がどなたかの参考になれば幸いです。

この記事が参加している募集

転職体験記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?