見出し画像

12.fbの日記(フィード)に活動に関する事を10記事以上上げる

1日1つ。社会起業家、政策起業家になるためにやることリスト100選を書き続きます。月曜~金曜に配信します。※土日はお休みします。
100リストあるので約3カ月~4ケ月で説明が終わるかと思います。待ちきれない場合はダイジェスト版をUPしているのでそちらをご覧くださいね。

◇◇◇◇◇◇

12.fbの日記(フィード)に活動に関する事を10記事以上上げる ※この時点ではプライベートの事はかかない

SNSの醍醐味は、普段繋がれるはずのなかった人物と繋がれるという事です。
テレビによく出る人や、本を出されている方、地域の首長や議員さん、社長さん等多くの人と繋がれます。
そして、実際そういう方々とリアルにお会いする事だってできるようになります。

そうはいっても、ただアカウントを作っただけではそういう機会は訪れません。

著名な方の場合、多くの人から友達申請が来ます。誰でもウェルカムな有名人って実は少なくて、こちらから「友達申請させてください」と言ってもスルーされることが殆どです。
ただ、人によっては申請があった場合に相手のプロフィールと活動のチェックはチェックをしている事があり、そこで相手に興味を持ってもらえたら繋がることができたりします。

SNSの使いこなし方は上級者になるともっと色々とあるのですが、ここではスタートアップ時の人を想定した説明にしているのでとてもシンプルな話をしたいと思います。

起業したての時はまず、「活躍できる土俵」に上がっていくことが必要なのでそのための土台作りを中心に説明をしていきます。

アカウントを開設して、プロフィールを充実させることができたら、10日分の記事を書いておいてください。
毎日じゃなくていいです。ポイントは友達申請をする期間は、更新を止めない事です。
更新の頻度としては、できたら毎日ですが、無理なら1週間おき。
とにかく10記事だけは頑張って書いてください。10記事書き終わったら、約1か月くらいまでは開けても大丈夫かと思います。

毎日上げるとその分効果は出ます。
私も1日1回は上げるようにしています。忙しい活動家ほど、毎日更新されています。活動家さんの多くは1週間に1度くらいのペースでは必ずfacebookかXを更新されています。凄いですよね。

慣れるまではしんどいのですが、これをすることで受けるメリットは絶大ですので、まずは10記事を目標に続けてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?