【うつ期観察日記】夜になると「そろそろ復活か、、、?」と思う。

こんにちは!ぽんちです。

今日は家で一人で一日過ごしてました。いつも家事など家族に甘えていたので、一人になると、余計「何しよう、、、?」状態に😅
午前中は、家からほぼ出ずに重松清さんの小説読んで過ごしてました(「何かしなきゃ」という焦燥感は消えず。中々消えません💦)
お昼ご飯は、冷凍庫に入っていた冷凍うどんを温めていただきました。

午後もボーッと過ごしていたのですが、やはり「何かしよう」という気持ちが高まってくるんですよね、気合を入れて(?)図書館に行くことに。「悟り入門」という本を読み、「自分認めること」の大切さを教わります。
どんな些細なこと、小さなことでも良いから、自分を認め、幸せを感じること。その些細な積み重ねが大事なんだと、改めて学びます。

夜は、家の近くにあるからあげ弁当屋さんで買うことに。
中々夜ご飯行く場所も決められなかったのですが(図書館行ったら頭がショートして、「近所の定食屋さんにするか、それともからあげ弁当屋さんにするか、あるいは他に選択肢があるのか」考えていたら15分くらいけい経過しました。中々決められないんですよね💦)、最後は「えいやっ!」なんとか夜ご飯の場所を決めました。

夜は家で購入したお弁当を食べながら、テレビをチャンネルサーフィンしつつ、最後は好きなNHKの番組「こころ旅」に落ち着きました🍵
食事後、図書館で新たに発見した「私の『うつ病』体験記」(小川宏著)を読み進めます。
読んでいる最中、過去の躁うつエピソードを振り返っていたのですが、そう言えば無謀にもどでかいイベント企画しようとしていた時期があって、あれはまさしく軽躁状態だったのかもな、、、と新たに気付きが。
私の場合、直近のうつエピソード時は仕事が続けられなくなってしまっているのですが、双極性障害の皆さんがどのようにうつエピソード時を乗り切っているのか、とても気になりました。まぁ、元々負荷の高い仕事で、仕事自体がストレスに感じて嫌気さしている面👺もあるので、そもそも好きな仕事をやるとか仕事を好きになるとか、或いは自分自身のものの考え方を捉え直すとかいう方が先なのかもしれませんが、、、

あとは、中々返せていない知り合いからのメッセージ、そろそろ返したい、、、!
どうも勇気が出ないというか、メッセージを開くのがイヤで、、、🤢
なんか緊張するというか、今は新たなタスク降ってくるのが受け入れられないというか、今の自分の状況をわざわざ理解してもらう手間が億劫というか(中々理解してもらえるものではないですし)。。。

表題から書いてたら遠くなっちゃいましたが、なんとな〜く、「うつエピソードも周期ってもんがあるから、案外あと少しで気分晴れるかもな。」と楽観的に考えてみました。
それではおやすみなさい〜💤

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?