マガジンのカバー画像

三宅島・御蔵島の農林水産業

57
運営しているクリエイター

#漁師

三宅島で漁業者になろう!~漁業就業者フェア2024が開催されます!~

こんにちは、水産担当です。 7月15日(月・祝)に実施される漁業就業支援フェアに三宅島漁業協同組合も出展することになりました。 【場所】東京都立産業貿易センター浜松町館 2階    (東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝) 【時間】12:30~16:00 (受付 12:20~15:30)  フェアの詳細はこちらをご確認ください                 →漁業就業者支援フェア2024(漁師.jp) そ・こ・で! 昨年の 漁業就業支援フェアから短期研修 

三宅島で漁業者になろう!―3年ぶりに三宅島漁協の短期研修が開催されました!―

こんにちは、水産担当です。 今回は、3年ぶりに開催された三宅島漁協の短期研修の様子をご紹介します。 漁業者を増やしたい! 近年、全国的な漁業後継者不足が問題となっていますが、三宅島においても漁業者の減少と高齢化が急速に進んでいます。 そこで、平成24年に漁業者の増大と定着を図るべく、漁協、漁業者、村及び都が一体となり「三宅島漁業後継者育成対策実行委員会」を立ち上げました。当委員会では、新規就業者が独立するまでの研修制度や独立時の費用負担の軽減に関する仕組みづくりを行ってい

御蔵島の水産

こんにちは、三宅支庁産業課水産担当です。 今回は御蔵島の水産業についてご紹介します。 断崖絶壁が作り出す絶景 御蔵島は、東京から南200 kmに位置しています。 東京から直線距離で約200 km地点に位置する都市としては、静岡県浜松市や福島県郡山市などがあります。 島の中央には高い山々がそびえ、海岸沿いは断崖絶壁となっていることから、島全体はお椀を伏せたような形をしています。 御蔵島のおさかな事情 御蔵島の周辺海域には世界有数の暖流である黒潮が流れ、カツオ、マグロ類

三宅島の水産

こんにちは、水産担当です。 突然ですが、みなさんは東京の水産物と聞いて、何を思い浮かべるでしょうか。 今回は、都心から南に約180 km離れた三宅島の海の幸についてご紹介します。 三宅島のおさかな事情 三宅島近海は、魚の集まる良い漁場とされています。 それは、三宅島周辺の海底は凹凸のある地形をしており、そこに黒潮がぶつかることで、海水の中の栄養分がかき混ぜられ、魚のえさとなるプランクトンや小魚が集まりやすい環境となるためです。 三宅島近海には、あまり大きく移動しないキン

三宅島における漁業後継者確保育成の取組紹介② ―三宅島で漁業者になろう!―

 前回は、就業希望者マッチングの場から短期研修までの紹介でした。  今回は、長期研修から独立までをご紹介します。漁業者になるぞ!本格的に新しい人生へのスタートです。 漁業者になるための長期研修が始まります!  長期研修の開始時期は、漁協と相談しながら決めていきます。 まずは、漁協が指導者となる漁業者(親方)と相談し、どの船に乗るかを決定します。  住宅は、周年、漁協が借り上げている1戸建て住宅(木造平屋家屋)で生活していただきます。研修生が複数になると、新たな住宅を手配

三宅島における漁業後継者確保育成の取組紹介① ―三宅島で漁業者になろう!―

 水産担当です。三宅島漁協が中心となって、漁業後継者の確保育成に取り組む事例を紹介していきます。  三宅島で漁業者になりたいと思っている人、必見ですよ!  2回に分けてご案内します! 漁業者が激減!  三宅島では、平成12年7月の噴火により全島民が島外での避難生活を開始しました。その後、平成17年2月に避難解除となり島民が帰島しています。帰島した漁業者の内、漁業を再開する人は少なく、平成22年に実施した組合員の整理に伴い、噴火前の正組合員172名に対し、僅か36名となりま