マガジンのカバー画像

学校給食の今とこれから(メンバーシップ向けマガジン)

139
テーマを設定して10本くらいで解説していく学校給食のお話し。学校給食を支える農業とのかかわりについて、いろいろ語っていきます。学校給食を通して、農業振興事業、食育、設計建設など様…
このマガジンはメンバーシップ向けの内容で、一つのテーマに対して10話〜20話に分けて解説をしていき…
¥500
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

#56 集約化に反対する人々

メンバーシップ限定なんだから、もっと突っ込んだ正直なことも書けるかなぁ、というのもありま…

300

#55 食材調達の調整と設計と太陽光パネル

さて、施設修繕のハードばかりの話をしてきましたが、調理場を集約すると食材の調達についても…

300

#54 市全体の再編計画と既存施設の修繕

学校給食調理場を再編する際に、一番悩ましいのは、今使っている古くなった調理場を管理や修繕…

300

#53 調理場再編に向けて共有すべき大事なこと

さて、数十年先を見据えて約60ある調理場を共同調理場に集約していくには、献立、食材調達、…

300

#52 調理場再編に向けた戦略(2)

前回、学校栄養士の意識改革を促すことが、新しい戦略を具現化するには大事だという話をしまし…

300

#51 調理場再編に向けた戦略(1)

前回は、60以上ある調理場を集約していくには、全体の調理場の状況を把握してカルテを作成し…

300

#50 調理場カルテから始めるシミュレーション

公共施設マネジメントを進めるんだ!というのが、私のライフワークみたいになっていた状況で、教育委員会学校教育部に異動となった私。保健体育課が所管で、保健室の管理や児童生徒の健康に関すること、体育授業や部活動の管理、そして学校給食の管理などが担当する業務ということになりました。6年前のことです。 その時には、12,000食の大規模給食調理場の建設が始まっていて、その調理業務を民間委託にするのがミッションということでした。倉敷市では当時、「学校給食は直営で運営する」というのが方針だ

¥300

#49 私がやってきたこと 〜ファシリティマネジメントとは

ちょっとここらで、私が何者なのかをお伝えした方がいいのかな?と思い至りましたので、今月は…

300

#48 NHKクローズアップ現代から これからはスマート農業か?オーガニック農業か…

放映は、一定期間以下のリンクからご覧いただくことができます。「このままでは農業を続けられ…

300