マガジンのカバー画像

学校給食の今とこれから(メンバーシップ向けマガジン)

139
テーマを設定して10本くらいで解説していく学校給食のお話し。学校給食を支える農業とのかかわりについて、いろいろ語っていきます。学校給食を通して、農業振興事業、食育、設計建設など様…
このマガジンはメンバーシップ向けの内容で、一つのテーマに対して10話〜20話に分けて解説をしていき…
¥500
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

#47 経済構造と既得権益のおはなし

「Voicy」って皆さん、知ってますか?  私は、「大河内薫マネリテラジオ」というチャンネルを…

300

#46 オーガニック導入で必要となる設計設備

オーガニック食材を使うためには、調理場現場で調整が必要になることがいつくかあります。言い…

300

#45 オーガニック導入で気をつけること

オーガニック食品の現状について、述べてきましたが、今後の日本における「食」はオーガニック…

300

#44 オーガニックの導入状況(2)

学校給食への導入状況 給食をオーガニックで対応すれば、地産地消だし、農薬も使わないし、安…

300

#43 オーガニックの導入状況(1)

オーガニックの定義オーガニックは英語で「Organic」と表記され、この言葉の由来は「本来の」…

300

#42 食品ロスへの対応について

食品ロスとは食品ロスとは、まだ食べられるのに廃棄される食品をことを指しています。日本は「…

300

#41 給食食材の調達手法について

今回は、学校給食における食材の調達についておはなしします。学校給食調理場は単独校方式、共同調理場方式の方式の違い、児童生徒数の大小によって調達する食材の量が大きく変わってきます。大量に発注する必要がある場合が多いので、それぞれの調理場や教育委員会はさまざまな工夫をしています。 献立作成でわかる調達量献立作成とは 学校給食の献立は、学校栄養士が栄養バランス、摂取量などに配慮して、緻密な計算をしながら作成しています。献立が決まると、その日の献立で何をどのくらいの量、調達しなけ

¥300

#40 学校給食と牛乳

牛乳の歴史日本における牛乳の普及ということでは、学校給食によって広く普及していったとい…

300

#39 国産小麦vs輸入小麦 

輸入小麦が注目されたきっかけ今回は、小麦を取り上げてみたいと思います。小麦の使用は、国…

300

#38 コロナ禍やウクライナ情勢から学ぶ食料事情

コロナ禍の状況新型コロナウイルス(COVID-19)は、2019年12月に中国・武漢市で最初に発生し…

300