見出し画像

新しい情報はどこで発信するべきか

これについて最近は考えていて、有料noteを作るとなったらやっぱりいつもTwitterで発信している内容より濃い情報を入れてまとめないと買った人が損しちゃいますよね

ってなったら新しい情報や濃い内容を書く場所と、基本的な基礎を書く場所でわけないといけない。

有料noteで濃い情報

無料のTwitterで基礎の情報

でわけてみようと思って実はもう二日ぐらい前から実験しているのですが、その結果が驚いたので共有します。

驚き1 発信する回数が増えた

これが一番の驚きです。

新しい情報と基礎的な情報、両方を発信していたときに比べて、基礎的な情報しか発信できないから更新は少なくなるかな~と思ったら

なんと前よりも楽に多く発信できるようになりました、気楽にTwitterを更新できるようになった。

今まではTwitterで新しい情報も書かないといけないということで、発信する作業自体よりも思考する時間の方が長かったのですが

それが基礎的なことだけと縛りをつけたら、考える時間が減ってどんどんツイートできるようになった。

あとTwitterは有料じゃない、と意識したのがデカい。

無料で出してる情報なんだ・・・と思うと気楽にTwitterを楽しめるようになりました

結果的にツイート回数も増えて前より反応も増えているから最初からこうすればよかった。

驚き2 フォロワーさんが減らなかった

基礎的な情報なら別にいいか、とフォロー外されるかな...と思っていたのですが、結論から言うと全然減らなかったです。てか増えました。

試しに以前ツイートした基礎的な内容のものをコピペで貼ってみたんですけど、RTいいね数は全然減らなかった。

これなんでかな~と考えて出たポイントは2つ

1 新しい人がフォローしてくれてるから

基礎的な情報って、新しい人向けの発信なんですよね。

逆に言えば、僕が日々思考して出てきた新しい内容のツイートって、僕のことをフォローしたばっかりの人だと訳わからないツイートになってる可能性があるんですよね。

新しい内容のツイートを考えようとすると基礎的なことを理解している前提のツイートばかりになるので、基礎の知識がないと理解しづらいし納得しにくい・・・っていう状況になってたのかな。

毎日何人も新しいフォロワーさんは増えていくので、その人達に向けて基礎的な内容のツイートをしていきつつ

不登校対応の大まかな基礎がわかっている人向けに書く濃い内容の情報は有料noteだったりたま~にTwitterで書いていこうかな。情報の住み分けですね。

2 意外と皆おぼえてない

覚えてるけどいちいちそれを言っていないだけという優しい人達が集まっている可能性もありますけど、多分こっちだと思います、覚えてない。

僕は物凄く考えてツイートを作ってるから記憶に残ってますけど、見ているだけの人はTLにある1つのツイートってだけなのでそこまで記憶に残ってないですね。

考えてみれば僕も他の人がしてるツイートそこまで覚えてないですもん、それに基礎的な内容だったら何度見ても復習になるからデメリットもないし

これからも基礎を何度も発信していこうと思います!

これから有料noteの続きを書かねば・・・。

追記:noteとかよくわからないし有料は怖い...っていう人向けにAmazonで同じ内容の電子書籍も作ろうと思ってます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?