見出し画像

昨日の日本経済新聞でユニクロの一面広告に感動しました。
 
「11歳の国枝慎吾くんへ
 9歳の時にせき髄の病気で両足に障害が残り、
 母の勧めで車いすテニスに出会ったばかりの
 あなたに思い描くことができるでしょうか。
 
 自分が世界を舞台に戦い、
 車いす男子史上初の
 生涯ゴールデンスラムを達成する姿を、
 
 大人になっても負けず嫌いのあなたは、
 再発するけがや襲いかかる重圧を乗り越え、
 数えきれないほどの”世界一“を勝ち取ります。
 
 あなたが活躍する度に、
 車いすテニスのファンは増え、
 障がい者スポーツがメジャーになっていきます。
 障がいのある方もない方も
 垣根なく活躍できる社会へと、
 世界は着実に向かっていきます。
 
 車いす生活が始まった時には、
 大好きだった野球ができなくなって
 落胆したことでしょう。
 でも、あなたがラケットを
 手に取ってくれたおかげで、
 未来では計り知れないほどの希望が生まれます。
 
 11歳の国枝慎吾くん、
 車いすテニスを始めてくれてありがとう。
 
 ユニクロ グローバルブランドアンバサダー
 国枝慎吾選手、
 長年の競技生活お疲れさまでした。」
 

ユニクロの一面広告
11歳の国枝慎吾君への手紙



 ・・・
 
言葉が出ませんでした。
11歳の国枝慎吾くんへ
本当にありがとうと言いたい。

 
それまで元気に走り回っていた、
好きな野球をやっていた国枝慎吾くん。
せき髄の病気で両足に障害が残ったときの
絶望感は僕らが想像できないほどだったでしょう。
 
でもそこからラケットを握ってくれたおかげで、
どのくらいの人を勇気づけたことが。
おもいっきりそれまでの世界を変えた。
障がい者スポーツを一気にメジャーにしてくれた。
 
この、11歳の国枝慎君への手紙が
本当に11歳の国枝慎吾君へ送ってくれているようで
涙がでてきました。
 
11歳の国枝慎吾くんはこうなることは
わからなかったと思いますが、
そうなった世界を作った11歳の国枝慎吾くん。
あなたは本当にすごいことをしてくれました。
あなたは世界を変えました。
 
 
国枝慎吾さん、長い競技生活、
本当にお疲れさまでした。
しばらくゆっくり休んで、
また新たな道を歩んでください。
これからの国枝慎吾さんを楽しみにしています。
本当にお疲れさまでした。
 
そして、こんな素敵な広告を出してくれた、
ユニクロさん、ありがとうございました。
 
 
今日もお付き合いいただきありがとうございます。
今日も頑張っていきましょう♪
木曜日だけど、金陽でした(^^
 
【沖縄の営業マン宮城の日々感じていることブログ】
(ブログ連続204日目)2023.2.9
 
(※あくまでも宮城の個人的な感想、意見です。あしからずm(__)m)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?