Miya

原神やBlenderの自分用メモを整理してまとめてみる

Miya

原神やBlenderの自分用メモを整理してまとめてみる

記事一覧

固定された記事

[Blender] 原神っぽい見た目にするスクリプト

なにをやっているんだい?なんだかゲーム内のような見た目に近づけるスクリプトです。 やっていることとしては、MMD用に設定されているマテリアルを、Blenderのものに置き…

Miya
1年前
13

原神MMDモデルのダウンロードめも

公式サイト「原神 MMD 配布」で調べると出てくる公式サイトからダウンロード。 他のキャラクター掲載されている以外のキャラクターは、中国版の公式サイトにあるそう。 ど…

Miya
1年前
2

Blender操作めも

とっても初歩のぶぶん。 基本操作選択して 動かして 確定する。 選択と確定 選択:マウスクリック(左右は設定によりけり) 自分は永年のくせで右クリック選択。 確定…

Miya
1年前
1

fSpyでZ軸が逆さまになったら......めも

3Dカーソルは原点にありますか?なければ、「Shift + S」「カーソル→原点」で原点に移動させます。 ピボットポイントの設定ウィンドウの上のメニューから、「3Dカーソ…

Miya
1年前

fSpyの使い方めも

画像の読み込み 左上の 「File」から「Open image」で画像を開く 設定値設定値はこんな感じに。 Principal point を 「From 3rd vanishing point」に。 Dim image のチェ…

Miya
1年前
固定された記事

[Blender] 原神っぽい見た目にするスクリプト

なにをやっているんだい?なんだかゲーム内のような見た目に近づけるスクリプトです。 やっていることとしては、MMD用に設定されているマテリアルを、Blenderのものに置き換えつつ、影がアニメ調になるようにしています。研究の余地は、まだまだあります。手作業でもできますが量が多いので自動化してみました。 ※ コードは最下部にベタ貼りしてます。 ※ MMDマテリアルで「スフィア」の部分は変換がうまくいかないので、真っ黒になってしまった部分はスフィアをオフにするとよいです。これにつ

原神MMDモデルのダウンロードめも

公式サイト「原神 MMD 配布」で調べると出てくる公式サイトからダウンロード。 他のキャラクター掲載されている以外のキャラクターは、中国版の公式サイトにあるそう。 どのページにどのキャラクターが配布されているかは、調べる必要あり。 まとめてくれているサイトもありました。 MMDモデル by 原神公式 | みさきる また、HoYoLABのコミュニティでも稀に最新モデルの共有があるみたいです DLが遅い・うまくいかない場合 こちらのダウンローダを使うとよさそう。 Free

Blender操作めも

とっても初歩のぶぶん。 基本操作選択して 動かして 確定する。 選択と確定 選択:マウスクリック(左右は設定によりけり) 自分は永年のくせで右クリック選択。 確定:マウスクリック(選択とは逆)OR 「Enter」キー 視点操作拡大縮小: Scale マウスホイールの回転。ぐるぐる。 回転: Rotate マウスホイール押しながら、カーソル移動。 移動(つかむ): Grab 「Shift」キーを押しながら、回転操作をする。 オブジェクトの操作移動: Gr

fSpyでZ軸が逆さまになったら......めも

3Dカーソルは原点にありますか?なければ、「Shift + S」「カーソル→原点」で原点に移動させます。 ピボットポイントの設定ウィンドウの上のメニューから、「3Dカーソル」を選択。 「R」+「180」でY軸を起点に180度回転させる。 選んだ「3Dカーソル」は元に戻すのを忘れずに。

fSpyの使い方めも

画像の読み込み 左上の 「File」から「Open image」で画像を開く 設定値設定値はこんな感じに。 Principal point を 「From 3rd vanishing point」に。 Dim image のチェックボックスで、画像の明暗を切り替えられる 軸の配置写真上の目印から、XYZの軸を当てはめていく。 XYは道やタイルなどがあるとわかりやすい。目にそって設定できる。 Z軸は、町中だと、電柱とか建物が垂直に近いと思う。 たまに斜めのあるけど。