見出し画像

fSpyの使い方めも

画像の読み込み

左上の 「File」から「Open image」で画像を開く

設定値

設定値はこんな感じに。
Principal point を 「From 3rd vanishing point」に。
Dim image のチェックボックスで、画像の明暗を切り替えられる

軸の配置

写真上の目印から、XYZの軸を当てはめていく。

XYは道やタイルなどがあるとわかりやすい。目にそって設定できる。

Z軸は、町中だと、電柱とか建物が垂直に近いと思う。
たまに斜めのあるけど。

配置確認

配置できたら、左の「3D guide」から、テスト用の指標が表示できる。

今回は「xy grid floor」で地面を表示してみた
この白い点をドラッグ・アンド・ドロップで移動できる。

保存

よさげだなーとおもったら、保存。
写真と同じ名前だとわかりやすそう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?