デザインの設計について

どうも!宮城県の観光情報をオリジナルマップを使って紹介するウェブサイト宮城マップを運営してます!

公開している観光スポットも100近くになってきて、トップページのデザインがこれではちょっとなと思い、今トップページのリニューアルの準備をしています。

現在は観光スポットをトップページに並べてるだけで探しずらい構成で、巡回もしづらいデザインになってました。

これをどういう構成がいいのかなって考えてるところで、他の観光情報を発信するサイトをみてみると、観光客の目的カテゴリーに分けて、そこにコンテンツがあるというのが多いみたいです。
あとはモデルケースを観光客に提案する構成も多いようですね。

観光地を探している人がどんな感じで観光情報を探してるのかを想定した上で、サイト構成を設計するのが理想ですね。

現状の想定はこんな感じで考えてました。

トップページ

  • 新着の観光マップなどの新着情報

  • 目的別カテゴリーページへのリンク
    イベントや景観、グルメ、アクティビティなど
    (目的に分けた場合現状のコンテンツ数だと少なくショボく見えそうではあります。)

  • エリア別ページへのリンク
    宮城県には35の自治体があるので、それぞれを分けて

  • 季節ごとに観光地を提案するページへリンク

投稿ページ

  • 観光スポット
    宮城県の観光地情報を発信

  • 観光マップ
    宮城県の観光を提案するマップで発信

  • グルメ
    宮城県のグルメ情報や名産品、おみあげ品をカテゴリーに分けて発信

  • イベント
    宮城県で開催されているイベント情報を発信

  • 観光情報
    宮城の観光にまつわる観光情報を発信
    パワースポット情報や観光客多いとこランキングなどの企画ものを発信

固定ページ

  • エリア
    自治体ごとのページ

  • 季節ページ
    季節ごとに春夏秋冬のランペ的なページ

  • 目的別にページ

今のところ上のような構成で考えてました。

兎にも角にも、宮城マップを通じて、観光客が少しでも宮城県に来てくれるようにサイトの運営を頑張りたいなっていう感じです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?