見出し画像

【自己分析】今後、どういうスイングを目指すか

画像1

何となく、下半身、体幹の力をうまく使えていない印象。

そして、右手の影響を強く受けている。
(受けてもええねんけど、コネに繋がる)

画像2


「見かけ」というのはすごく大事だと考えていて。

動くべきところが、動くべき時に動いていたら

かっこいい動きになるんちゃうかなと。
上手い選手の動きって、かっこいいですもんね!


そういう意味で、今の自分の改善点

・「身体」全体のそもそもの柔軟性
・動くべき所の理解
・動くべき所が動くように身体に覚え込ませる作業

「身体」については今教わっているトレーナーの方が
本当に素晴らしい😊

僕は、個人的には
宮川理論を「誰でもできる」にするために「身体」のことに
目を向けていく必要があると思ってます。

一人一人感覚が違う中で「基準」を作る。

創始者宮川も言っていましたが
野球にもサッカーのリフティングのように何か
野球人にしか出来ないものがあればいいのに。

そのヒントが、身体の使い方にあると思います。

さて、話は逸れましたが
先程挙げた3つの課題を克服するための手段として今は

・高頻度でのストレッチ
・月1回のトレーナーとのセッション
・覚えたいスイング動作の反復

を実施しています。

画像3

My home is Training Gym!

それでは、また報告します!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?