見出し画像

#15 娘と自転車の練習

我が家の娘は来年から小学生になります。

その前に出来ていた方が良いであろうことの一つが、補助輪なしで自転車に乗れることです。

先人の知恵が結集されたストライダーに乗ることなく、補助輪付きの自転車ですくすく育った娘は全く乗れる気がせず。

何でストライダー乗らせなかったんだろう‥😭
後悔先に立たずです。

もはや娘が乗れるサイズのストライダーはなく、補助なし自転車とのガチンコ勝負しかなくなりました。

さぁ、どうしたものか。

自転車練習動画

自転車練習の方法を親が学ばねばと思ったときに、ふと思い出しました。

『そういえば、昔しまじろうで自転車の乗り方の話あったなぁ。』

ここはまた幼児教育最大手、ベネッセの力を借りるときがきました。
ベネッセへの信仰厚すぎです。

以前のベネッセへの信仰話↓

You Tubeで【しまじろう 自転車 乗り方】で検索をかけると‥出てきました!
『じてんしゃにのるのまき』

まさにこれです!
ありがとうベネッセ。
しまじろうが教えてくれるなら、もう勝ったも同然です(多分‥)

概要をかいつまむと以下の手順でした。

  1. 自転車にまたがり、足で地面を蹴って進む(ストライダーのように)

  2. 蹴って進むのに慣れてきたら両足同タイミングで蹴り、足を極力離して進める距離を伸ばす

  3. 片足をペダルにのせ、蹴って進んだところでもう片方の足を乗せてこぐ

おー。
2の3に大きな隔たりを感じます。
これはなかなかの難易度になりそうな予感‥。

いざ、駒沢公園へ

駒沢公園で自転車の練習出来るよ!とママ友さんから聞いていたため、暑くなくなったこの時期を狙ってました。

どんなところなのかな?と調べると、とても良い自転車練習場でした。

個人的には3歳までと4歳〜6歳までで練習場所を分けてくれていることが安心でした。
1歳違うだけで子供の動きやサイズ感がかなり違いますものね。

自転車もサイズが3つから選べ、補助輪あり、なしで用意されてました。(サイズは補助なしは14.16.18)
混雑時だとサイズが選べないこともあるようです。
ヘルメットは要持参です。

自転車の貸出は1時間制で、一回100円。
子供のサイズに合わせてサドル調整等もしてくれました。色々と優しい。

いざ、練習開始!


おや、進まないぞ。

補助なし初めてのため、もちろんおっかなびっくり動きます。

『足で蹴って進んで〜』
と言ってみたところ、少し進み始めたところで転がりました。

『ちゃんと持っててよ!💢』

それは難しいなぁ‥
とりあえずまたがってゆっくりトコトコ歩くことからスタートです。

回り続けること3週ほど。
そこそこ早く進めるようになりました。
次は両足で蹴って進む練習です。

これは慣れてきたのか、始めから結構出来ました。さすがしまじろうの教え、素晴らしい。

慣れてきたよう‥?

1時間制の理由

結果、1時間回り続け、かなり足を離して進むことは出来ました。

が、やはりこぎ出すことまでは出来ず。
また、子供の集中力も1時間が限度のようで、この日はここまでとなりました。

親も1時間、ひたすら後ろを追いかけるウォーキングや介助でなかなか疲れました。

後ろを押さえる姿勢、ダイレクトに腰に来ます。
アラフォーの両親にはキツイです。

これは1時間で良かったと思いました。
親子ともどもヘトヘトです。
これから電車乗って帰らないといけないしね‥

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

まだまだ練習は続きそうですが、寒くなりすぎる前に乗れるようになることを目指そうと思います。

共に頑張ろう、娘。

鉄棒に縄跳び、まだ課題は山程あるよ‥


紅葉が始まり、公園内の散歩も楽しい。

この記事が参加している募集

#育児日記

50,517件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?