見出し画像

都会育ち田舎で暮らしてみた/最終日(仮)

こんばんは。
だいぶすっ飛ばしましたが 
職場最終日を迎えました。
(仮)は19日に家を空け渡しに戻ってくるので
その日はほぼ観光になります笑

まともな生活は今日で終了です。

ということで

今思う率直な気持ちを書いてゆくー!

自分は生まれも育ちも横浜市で
言うてなかなかの都会で育ちました。

あれもある。
これもある。

大体の物はすぐに手に入る環境だったので
特段苦労したことはないです。

そして今回住んだのは…

長野県駒ヶ根市でした。


中央アルプスと南アルプスに挟まれた 
THE 山!!な場所でした。
しかし田舎というほど何もないわけではなく
ただ少し距離があるという環境でした。

最初は雪に塗れ
坂を永遠とのぼり
キャリーケースを雪の中にぶん投げ
1人でぶつぶつ言いながら歩いてました笑
(今思えばその時も人はいなかった笑)

ぶん投げられた荷物たち笑

そもそも出発日も天気が雨で萎えてました。

大雪をくらいながら
日々過ごしてましたが
普段気づかないことに気づいていきます

自分は自転車で行動してたのですが

車が盛大に避けてくれる。

そんな避けなくても大丈夫だよというくらい笑

そして宅配の人たち
色んな方がお届けに来てくれましたが
みんな仕事だと言うのに
満面の笑みなんです。

地元の宅配に関しては
こっちが猛クレームいれるくらい
態度が悪いので
どうして……こんな……

そんなのを目にしてきたので
自分も不貞腐れず
朗らかになろうと意識が変わりました。

元々接客業をずっとやっていたので
そういう時の対応は客側でも
真面目に対応してきたんですがね……笑


そしてこの前職場で会話をして
気づきました。

田舎生まれ田舎育ちの方で
元々穏やかな人には都会が疲れると。
(1回は試みるんですね笑)

そして自分は!ですけど
都会よりこっちののんびりした感じがいいなと。

その方がよっぽど気持ちが楽になるし
大抵の事は
ま、いいかー!ってなれるくらい変わります笑

買い物する場所も
はっきり言ってネットスーパーもあるし
Amazonもあるし
困りません。
(ない田舎は栽培してください笑)

そして結論なんですが。

自分は田舎の方がいい!!

(映画館すらないですからね……笑)

私の性格もあると思いますが
これだけ気持ち楽に生きれるなら
これ以上は無いなと思いました。

生活してみて思いましたが
良いところも悪いところも全部踏まえた上で
戻ってこようと思いました。

とりあえずまだやることがあるので戻りますが
それをやり切ったら
そうですねえ笑
断言はできませんが戻ってこようかな。笑

どうせ独身だし
自由に生きてなんぼでしょ??!!笑


周りに振り回されずに
我が道を行く……
それこそ我が人生である


→Next 都会に戻ってみた/Day1



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?