見出し画像

物事は事前に全体像を把握した方が良いことを学んだ話

みてくれてありがとう。
実は、またしてもやらかしてしまったんだ。

え?何をやらかしたのかって?
それは、所属バンドThe Rumbling Soundsでの出来事なんだ。

今日は、スタジオリハがあったんだ。
で、Miwa(筆者)は、ボーカルとタンバリンとカウベルを担当しているんだ。

かなり久しぶりのスタジオリハ、しかも、ライブ前の唯一のリハだから、今回のライブでやる曲の打ち合わせをがっつりやる予定だったんだ。

がっつりやる予定だったんだけどね。


肝心なタンバリンとカウベルを持ってくるのを、すっかり忘れてしまったんだ。

画像1

気がついたのはリハに向かう電車の中。

これから家に戻ったらリハに間に合わんやん。
でも、タンバリンとカウベルを忘れたら、がっつりとリハができひんやん!!

やばっ!やばいぞ!!

その時に、ふと、スタジオにはレンタル機材があることを思い出してね。

結局そのままリハに向かうことにしたんだ。

スタジオに到着するなり慌てて受付にいってね。
タンバリンとカウベルを貸してくださいって言ったんだ。

店員さんは、バックヤードにあるパーカッションのまとまりから、年季の入ったタンバリンとカウベルをバタバタと取り出してくれてね。

そして、無事に借りることができたんだ😆
わーいわーい🙌

画像2

↑年季の入ったタンバリン。

これで、リハができるやん!!
よし!完璧やん!!

張り切って、スタジオに入ったんだ。

今回のセットリストは7曲。
1曲、1曲、確認しながら通していったんだ。

Miwaは、借りたてのタンバリンとカウベルを横に置いて、今か、今かと出番を楽しみにしていたんだ。

楽しみにしていたんだけどね。
なかなか出番は訪れなかったんだ。

あれ?って思うやん。


よくよく考えてみたらさ、今回のセットリストにタンバリンとカウベルが含まれている曲がなかったんだ(え?)


画像3

結局、借りたてのタンバリンとカウベルは、1回も使うことなく返却することになったわ。

バタバタ取り出してくれた店員さん。
マジでごめんよ。

物事(セットリスト)は事前に全体像を把握した方が良いことを学んだわ。


あ、ちなみに、The Rumbling SoundsのリーダーはMiwa(筆者)っす。

だから、今回のライブのセットリストにGOサインを出したのもMiwaなんだ。。


…って、お前が把握してなくてどうするんだぁぁぁぁあっ(マジでごめん)

いくら忘れ物が多いとはいえ、、(以下略)


ポンコツリーダーMiwaと、それを支える優しいメンバーの記録はこちらのマガジンにまとめてるので、よかったらどうぞ。

あ、Miwaのやらかし伝説をまとめて読みたいという奇特なあなたは、こちらのマガジンをどうぞ。


最後まで読んでくれてありがとう。
また明日ね♡

画像4

筆者の自己紹介

10月3日の20時30分より、ともきちさんとスタエフコラボ配信をやります♡

詳細はこちら↓




お気持ちありがとうございます🙇‍♀️ ご無理はなさらないでくださいね♡