みわーか

みわーか

最近の記事

会話もないし テキトーにあしらわれるし 私をみる目が冷たすぎる 外では良いツラしやがってw

    • 嫌いにならないために

      パートナーをパートナーだと思わない関係を模索。 最高の理解者だと思っていたパートナー をやめた。 理解者だという期待が高すぎて意見や考えが二極化するときに あ、このひと他人だとハッとする。 今は理解者ではなくなったと思って、今後、長いお付き合いをしていくためには、パートナーではない何かだと思うようにして期待してはいけないなと感じている。

      • 結婚

        家族になって他人と知る。 結婚して家族になることで 生活習慣や感覚の違いを改めて感じる。 育ってきた環境や経験が違うから当然なのか。 結婚前の感覚でいると失敗すると感じた。 言わなくても分かり合えてたようなあの感覚は今は幻⁈笑 だと思って、考えや思いをちゃんと言うようにするとすれ違いを感じるし。 ふたりだった時間から子どもができて、やる事増えて考えることも増えて、ますますすれ違い? ちょっとのことでケンカになるのは互いに余裕が無くなってるせいもあるよなー。 って気

        • 何のために働くのじゃろか

        会話もないし テキトーにあしらわれるし 私をみる目が冷たすぎる 外では良いツラしやがってw

          発達障害で三角頭蓋の手術をしなかったワケ

          当時、息子小1。うちの子に障害があるの?まさか?そんなワケない、何か原因があるはず、とネットの情報をひたすら調べたり、本を読み漁ったりしていた。 親として我が子のことを大事に想うがあまり、どうしたら良いのか判断能力が鈍ってしまうことってあるんだなって思う。 当時を思い出すと、こんな私の性格でも、だいぶ落ち込んでいたし、焦っていたなぁ、と思う。 一生懸命になりすぎて、目の前のことしか見えなくなり、良いかもと思う希望の光が少し見えた時、我が子を救えるのはコレしかないと思った

          発達障害で三角頭蓋の手術をしなかったワケ