見出し画像

今日の気分は? 202401002 No.334

アイコンがハロウィン仕様に替わりました

今朝の京都は晴れです。1日を通しては晴れのち曇りの予報です。午前7時の気温は21℃。日中は32℃予報で、しつこく真夏日になるようです。

『おい、あんた』



昔は一部分だけ神が変わってる場合もあったようで、鍾馗ショウキ猩々ショウジョウ吉祥天女キッショウテンニョ天鈿女命アメノウズメノミコトなどの方々が入っていたこともあるようですが、江戸時代中期には現在の形に落ち着いたといわれています。

「あまり広まることはなかったみたいだけど、日本の神だけの七福神もあったみたいなんだ」

「そんな七福神もあったのですね」

「それによると大己貴尊オオナムチノミコト、これは大国主さんだね、次は事代主命コトシロヌシノミコト、これは大国主さんの息子さん、そして厳島大明神イツクシマダイミョウジン、これは多紀理たち三姉妹だろ?」

「わたくしたち姉妹も入っていたのですね、全然知りませんでした」

「知らなかったんだ」

「オファーはありませんでしたよ。きっと皆さんの許可を得ずに考えたのでしょうね。だから広まらなかったのじゃないでしょうか」

「なるほど、もう意味はないかもしれないけれど、一応最後まで言わせてね。続いては天穂日命アメノホヒノミコト、この方はよく知らないけれど、多紀理たちと同じ時に生まれた、五男の中の一神だよね。高良大明神コウラダイミョウジンは住吉三神の一神で、底筒男神ソコツツノヲノカミだし、鹿島大明神カシマダイミョウジンは大国主の国譲りで活躍した建御雷神タケミカヅチノカミ、そして猿田彦大神サルタヒコオオカミは天孫降臨の時に、瓊瓊杵尊を筑紫の日向の高千穗の槵触峯くしふるたけまで案内した神様。この七神だったみたい」

「ずらりと有名どころを集めた感じですね」

「どなたも古事記や日本書紀に登場するような錚々そうそうたるメンバーだけど、七福神自体が日本独自の信仰なのに広まらなかったのは残念だね」

「残念ですけれど、これで良かったと思いますよ」

「どうして?」

「もし広まっていたら、こんなにのんびりできなかったでしょうし、あなたとも出会わなかったかもしれないじゃないですか」

「それは広めようとしていた人に失礼だよ」

「だって、あなたと一緒にいたいのですもの」

頬が緩みっぱなしだ。話題を変えよっと。


「七福神巡りって京都が発祥なんだって」

「そうなのですか? いつ頃からでしょう?」

「元々は平安時代の毘沙門信仰からなんだけど、それから大黒天や恵比寿天が増え、七福神になったのは室町時代といわれているよ」

「わたくしからすると、結構新しいのですね」

「多紀理の年齢と比較しちゃダメだよ」

「それはわたくしに失礼じゃないですか?」

「そんなつもりじゃなかったけど、ごめんね」

「事実ですからいいんですけどね」

「じゃあ、話を続けるね。全国に広まったのは江戸時代になってからで、今では二百から三百種類ほどの七福神巡りがあると言われているんだって」

「そんなにあるのですか?」

「そうみたい、その中でもこれから行く大黒さんを含めた『都七福神めぐり』は、日本最古の七福神巡りと言われているんだよ」


『都七福神めぐり』では参拝順はないようですが、それぞれの七福神巡りの中には、参拝順が決められている場合もあるようです。
お近くの七福神など参拝される場合は要チェックですね。

七福神は神と名が付いていますが、仏典に定められた事柄に基づいており、祀られている場所も神社だったり寺院だったりします。さらに神もインド (大黒天・毘沙門天・弁財天) 、中国 (布袋尊・寿老人・福禄寿) 、日本 (恵比寿天) と、良くいえばアジアのオールスター、悪くいえば一貫性がなくバラバラな様相です。しかも日本の神が一番少ない。何故なんでしょうね?

ご利益は、七福神が宝船に乗った絵を正月に枕の下に入れて寝ると幸運が訪れるといわれていますが、ずいぶん抽象的な御利益だと思いません?

ではいつがいいのか?
元旦の夜がいいとか、二日の夜がいいとか、三日の夜という話まであります。どれが正解なんでしょうね?
親からだと思うけれど、聞いた覚えがあるのは、元旦の夜に枕の下だったと思うのですけれど……。

ところで、七福神の絵を枕の下に入れて寝ると幸運が訪れるの『幸運』って何だと思いますか?

神様が授けてくださるのですから、個人こじん別々のものなのでしょうか、それとも余りにも数が多いでしょうから、画一的なものなのでしょうか。

ひょっとすると、枕の下の絵の価値で等級が決まっていて、それに見合う福が与えられるとか。

だとすれば、一等はこれ、二等はこれって決めてくれた方がすっきりするのになと思ってしまうのは私だけでしょうか?

福という言葉はすごくいい感じなのに、実際はすごく曖昧な感じですよね。


今から行く大黒天単体では、五穀豊穣・子孫繁栄・開運出世・商売繁盛のご利益があります。

大国主命から聞いた以外の大黒天もご紹介しておきましょう。

大黒天はインドでは『摩訶迦羅マカカラ』とも呼ばれ、『死を司る神、軍神』として信仰を集めています。

つまり死神です。

また大自在天ダイジザイテンの化身とも呼ばれ、軍神・戦闘神・富貴神・食堂の神とされていますが、風貌は軍神らしく青黒く憤怒の様相をしています。

因みに大自在天は名称が似ているため、大聖歓喜自在天ダイショウカンギジザイテン他化自在天タケジザイテンとよく混同され、リンガ (男根) 信仰と結び付くようです。


室町期になって大国主命と習合し、憤怒の様相から微笑へと変わっていきます。更に江戸期には米俵も現れ福々しい姿となるんです。もし大国主と習合していなければ、今のような福々しい大黒天は存在しなかったでしょう。財運の神の一面はありますが、基本的に戦神いくさがみであり、憤怒の形相をしていますから、七福神にも選ばれなかったかもしれません。

そうすると、七福神のイメージも変わったかもしれませんね。

大黒天と恵比寿天はそれぞれ七福神ですが、大黒天が農業神、恵比寿天が漁業神であり、商売の神としても信仰されることから、二人一組で信仰されることが多いようです。

つづく

『なんじゃ主 (ヌシ) 、吾 (ア) になんぞ用かや?』



◆新規掲載の企画 (今日のみ)

10/6まで


◆近々最終日を迎える企画 (今日+7日)

10/2 20:00まで 本日最終日です。


10/4夜まで


10/5まで スタエフ朗読ライブ作品および朗読者募集


10/6まで


10/6まで


◆最終日までしばらく時間のある企画 (今日+30日)

10/10 23:59まで


10/25まで


◆最終日までずいぶん時間のある企画 (今日+30日以上)

2025/7/5まで

『ぶつかっておいて挨拶もなしかよ』



◆期限なし企画が新しい順に並んでいます。

※投稿された日付から1か月で削除されますが、イベントが終わったわけではありません。

10/28で削除します。ただし、コメント数が100を超えると新しい巻に変わりますのでご注意ください。


10/28で削除します。ただし、毎週土曜日に新しいお題が提供される予定ですのでご注意ください。


10/20で削除します。


10/20で削除します。


10/18で削除します。


10/8で削除します。

『ん? ぶつかったら挨拶がいるのか?』



毎週日曜から始まる Doudoitu de Rennka 100 にご参加いただきありがとうございます。今回も早々のエンディングでした。
その経過は………
48時間が終わった時点で作品数は「95」。
早々に終わるのかと思ってたら朝7時の段階で作品数は「98」。
まるで大皿に残った遠慮の塊の唐揚げのようでした。
それから14分後にようやくフィナーレを迎えることができました。

今回にご投稿いただいた方と都々逸の作品です。(2024.10.01. 07:14完了)

Kei
  十五夜の月 山も輝き  空の雲さえ 君の顔
Kei
  君に焦がれて 1日千秋  空の雲さえ 君の顔
松下友香/ともか|週末note|感謝
  君に焦がれて 1日千秋  会えぬ時間が 恋を増し
三羽 烏
  妄想嫉妬に ただ胸焦がす  会えぬ時間が 恋を増し
Kei
  待てどくらせど 帰らぬあなた  会えぬ時間が 恋を増し
三羽 烏
  待てど暮らせど 帰らぬあなた  戻らぬことを 知りながら
松下友香/ともか|週末note|感謝
  あなたの分の 夕食つくる  戻らぬことを 知りながら
すーこ
  あなたの分の 夕食つくる  好物並べ 献杯す
歩行者b
  あなたの分の 夕食つくる  嘘つくクセは 知りながら
たつきち (10)
  素知らぬ顔で 騙されてあげる  嘘つくクセは 知りながら
ムーンサイクル
  それでも欲しい あはんするキミ  嘘つくクセは 知りながら
Kei
  あなたと共に 未来を語る  嘘つくクセは 知りながら
ゆらゆらミルコ
  話していると 安心するの  嘘つくクセは 知りながら
音葉
  話していると 安心するの  似ている影の あたたかさ
ナウのセカンド
  横に並んで 手が触れる距離  似ている影の あたたかさ
Kei
  横に並んで 手が触れる距離  ふたり前見て 歩む道
ゆらゆらミルコ
  横に並んで 手が触れる距離  手提げをそっと 持ち替える
ナウのセカンド
  手相も似てる あら不思議な縁  手提げをそっと 持ち替える
Kei
  あなたと採った 栗や柿の実  手提げをそっと 持ち替える
カンナ|をかし探究隊隊長 (20)
  聞こえる方の 耳側にたち  手提げをそっと 持ち替える
音葉
  君がかけこむ 相合傘に  手提げをそっと 持ち替える
虹風 想蒔
  聞こえる方の 耳側にたち  君が好きだと 言ってみた
ゆらゆらミルコ
  きっとできると 差し出された手  手提げをそっと 持ち替える
ゆらゆらミルコ
  聞こえぬほうの 耳側にたち  君が好きだと 言ってみた
ナウのセカンド
  こんな気持ちは 雨のせいか  君が好きだと 言ってみた
音葉
  こんな気持ちは 雨のせいか  君の言葉が 降り続く
ひーさん
  その煌めきは まるで星だね  君の言葉が 降り続く
Kei
  その煌めきは まるで星だね  光りを浴びて 空仰ぐ
歩行者b
  君の身体を めぐりて来たる  光りを浴びて 空仰ぐ
友音 (30)
  辛さ過ぎ行き 涙をふけば  光りを浴びて 空仰ぐ
ning(ねい)
  辛さ過ぎ行き 涙をふけば  背中あと押す 風が吹く
理生 -りお- 
  やりたいことは やるべきである  背中あと押す 風が吹く
緋海書房/ヤバ猫
  奇しきゆかりの 出会いなればと  背中あと押す 風が吹く
音葉
  奇しきゆかりの 出会いなればと  その魂に 触れにゆく
rira
  風のゆく先 見えないけれど  その魂に 触れにゆく
ning(ねい)
  風のゆく先 見えないけれど  友達がいる 太陽の
sanngo
  風のゆく先 見えないけれど  幸も不幸も 連れてゆく
カンナ|をかし探究隊隊長
  一字違いの 誤植に過ぎぬ  幸も不幸も 連れてゆく
Kei
  きみ住む街に 天使の梯子  幸も不幸も 連れてゆく
音葉 (40)
  きみ住む街に 天使の梯子  降りてゆきたい その胸に
三羽 烏
  あの世にも似た その甘美さに  降りてゆきたい その胸に
Kei
  あの世にも似た その甘美さに  ひとり漂ずむ 秋の夕
sanngo
  あの世にも似た その甘美さに  刹那な人の 君を抱く
Kei
  あの世にも似た その甘美さに  我を忘れて 溺れゆく
歩行者b
  あの世にも似た その甘美さに  血色の薔薇の 香に溺る
緋海書房/ヤバ猫
  あやかし思ひ 乙女色さえ  血色の薔薇の 香に溺る
藤家 秋
  果てから果てへ 言葉を尽くし  血色の薔薇の 香に溺る
ひーさん
  果てから果てへ 言葉を尽くし  地獄の底から 這い上がる
ゆらゆらミルコ
  魅せるつもりが 魅せられていて  血色の薔薇の 香に溺る
歩行者b (50)
  果てから果てへ 言葉を尽くし  あたしゃあんたに くびったけ
歩行者b
  魅せるつもりが 魅せられていて  あたしゃあんたに くびったけ
音葉
  果てから果てへ 言葉を尽くし  交わる心 重なる手
ning(ねい)
  懐かぬ猫も 月日重ねて  交わる心 重なる手
たつきち
  懐かぬ猫も 月日重ねて  温もりわかつ 秋の夜
リコット
  懐かぬ猫も 月日重ねて  背中合わせに 星を見る
ひな
  意見が合わない あなたと私  背中合わせに 星を見る
三羽 烏
  意見が合わない あなたと私  どうして一緒に いるのだろ
Kei
  銀婚式も 気付かぬあなた  どうして一緒に いるのだろ
Kei
  銀婚式も 気付かぬあなた  わざとシャンパン 置いてみる
歩行者b (60)
  式場パンフに ゼクシー新刊  わざとシャンパン 置いてみる
三羽 烏
  ビールがいいと のたまうあなた  わざとシャンパン 置いてみる
歩行者b
  内ポケットから クラブの名刺  わざとシャンパン 置いてみる
Kei
  内ポケットから クラブの名刺  メモして破り 知らんぷり
三羽 烏
  内ポケットから クラブの名刺  スマホに登録 済ませてる
秋月 めぐみ
  内ポケットから クラブの名刺  キラキラ名刺 妻の副業
ソラノイロ
  PTAで 休日勤務  キラキラ名刺 妻の副業
ning(ねい)
  PTAで 休日勤務  異性の影が 見え隠れ
ひな
  言い寄ってくる あなたの後ろ  異性の影が 見え隠れ
ソラノイロ
  なかなか帰らぬ あなたは何処  異性の影が 見え隠れ
Kei (70)
  本気なのよと 迫ってみても  異性の影が 見え隠れ
ソラノイロ
  なかなか帰らぬ あなたは何処  ますます膨らむ 不安の芽
hanauta
  なかなか帰らぬ あなたは何処  寂しさ濡れる 秋の夜
風の歌のナウシカ
  風は何色 つぶやく愛し子  寂しさ濡れる 秋の夜
ひな
  風は何色 つぶやく愛し子  夕焼け小焼けで 陽が暮れる
歩行者b
  風は何色 つぶやく愛し子  街路樹見上げ 微笑みつ
リコット
  あいつ今ごろ 顔面蒼白  街路樹見上げ 微笑みつ
三羽 烏
  あいつ今頃 顔面蒼白  そのまま消えて くれないか
Kei
  あいつ今ごろ 顔面蒼白  それ見たことか あっかんべ
音葉
  とりに来たわよ 盗られた心  それ見たことか あっかんべ
三羽 烏 (80)
  とりに来たわよ 盗られた心  わたしはあなたに 興味なし
Kei
  何度言っても 分からないのね  わたしはあなたに 興味なし
友音
  何度言っても 分からないのね  だから優しく 叱ってね
rira
  きみが去るのが 怖くて泣いた  だから優しく 叱ってね
すうぷ
  きみが去るのが 怖くて泣いた  誰でもいいから 抱きしめて
ning(ねい)
  きみが去るのが 怖くて泣いた  なみだで未来も 見えぬよう
音葉
  流れる歌に 記憶が溢れ  なみだで未来も 見えぬよう
歩行者b
  流れる歌に 記憶が溢れ  千年前まで 旅をする
ning(ねい)
  想いは遥か きみを探して  千年前まで 旅をする
ゆらゆらミルコ
  君に届ける 詩(うた)を探して  千年前まで 旅をする
Kei (90)
  前世の君に 想いが募り  千年前まで 旅をする
音葉
  前世の君に 想いが募り  おなじ香りを 探してる
すうぷ
  タイムマシンで 赤い糸追い  千年前まで 旅をする
ひな
  タイムマシンで 赤い糸追い  探してるのに ないじゃない
Kei
  あなたに貰った ハートのピアス  探してるのに ないじゃない
Kei
  あなたに貰った ハートのピアス  闇に煌めく 蛍の火
ning(ねい)
  あなたの想い 探す夏の日  闇に煌めく 蛍の火
ソラノイロ
  あなたの想い 探す夏の日  あの日の心は 都々逸に
音葉
  あなたの想い 探す夏の日  抱きしめられた 心まで
Kei
  ふと振り向けば 無言の視線  抱きしめられた 心まで
Kei (100)
  二人で見てた 秋の夕暮れ  抱きしめられた 心まで

投稿順・敬称略
『何ブツブツ言ってんだよ』



10月4日 0時~10月9日 23時59分


10月5日 (土) 21:00 〜 22:00


10/8 0:00~10/31 23:59


10/10~10/21


10/16 21時より スタエフ朗読ライブ開催

『まあ良い 応えてやるといたそう』



1曲目は Gilbert O'Sullivan ALONE AGAIN (NATURALLY) 


2曲目は LOU REED Walk on the Wild Side 


3曲目は Roberta Flack & Donny Hathaway Where Is the Love 


お気に入りの曲のリクエストやこういう特集を組んでほしいなどがあればコメ欄にお願いします。ジャンルも問いません。

『はぁ?』


#今日の気分 #iTunes #Gilbert_O 'Sullivan #ALONE_AGAIN_ (NATURALLY) #LOU_REED #Walk_on_the_Wild_Side #Roberta_Flack_and_Donny_Hathaway #Where_Is_the_Love


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?