見出し画像

一時帰国レポ | 一時帰国の味方『ミールキット』

こんにちは
フィリピン帯同(帰任準備中)のOhanaです。

一時帰国をするときは、地元ではなく夫の会社の本社がある東京で1週間以上滞在することが多い私たち。

東京に家もないので、ウィークリーマンションを借りて過ごしています。
私たちがいつも悩んでいたのは、「ご飯どうする」問題。

フィリピンよりも日本の方が美味しいお惣菜や手軽にコンビニで美味しいものが手に入る環境ではあるものの、
1日3食外食またはコンビニ食・お惣菜というのは、お金もかかる且つ栄養の偏りが気になるところ。
一時帰国中もできるだけ出来立てのご飯が食べたいけれど、一から作るには一時帰国中の数日のために調味料を揃え、食材を買わなければいけない…
これも買った食材を使い切れないし、もったいない….

とご飯をどうしようか悩んでいたところ、
既に調理済みのものや調味料も一式入っているミールキットという存在に出会いました。

お試しセットを使ってみたところ、画期的で栄養バランス満点なので夫婦共々気に入ってしまいました。
(ゴリ押ししていますが、単なる個人の感想です)

お試しセットを試したのは『Oisix』と『わんまいる』
この2つのミールキットについて私たちの感想を書いていきます。

▼Oisixのミールキット

Oisixのおためしセットは、内容が頼む時期によって商品数や商品が変わるみたいですが、税込1,980円で頼めます。

私が頼んだ時は
ミールキット(2人分)×3セット、サラダセット(2人分)×1セット、野菜ジュース、ミニトマト、かぼっこりー、納豆1パック、油揚げ、パイナップル丸々1つ、プリン×1つ、豆腐ドーナツ×1つ
が入っていました。
(何か書き忘れているかも….)

1,980円でこれだけの食材が入っているのには驚きでした。
入っていた野菜や果物は、新鮮で本当に美味しくて感動もの。
朝ご飯は納豆を食べることが多いので、納豆などが入っているのもありがたい。

ミールキットはお肉のメインやお魚のメインなど、
フライパンで炒めるだけ、湯煎してレンジで温めるだけなど調理が簡単なのに手の込んでいる料理ができてしまうのが良いところ。
味ももちろん美味しい。

一つ気になるところといえば、ミールキットだけで完結できないものがあること。
ミールキット+α (調味料や油)が必要なこと。
一時帰国で何もない私たちにとって、この料理を一度作るために必要な調味料を買うのは超絶もったいない。
なので用意できないものがあったときは工夫して料理を仕上げるようにしています。

献立を考える必要がなくおしゃれで美味しい料理が簡単にできて、
普段スーパーでは買わないような食材を食べることができるのはOisixの良さだと思います。
かぼっこりーなんて聞いたこともない野菜も食べることができるのも良き。

もっと調理の手間を省きたい、和食中心の食事をしたいというときにおすすめなのが、『わんまいる』

▼わんまいるの冷凍おかずセット

今はお試しセットがないみたいです。

わんまいるでお試しセットを頼んだ時は、確か5食(主菜・副菜2品)×2名分で3,000円か4,000円くらいだった記憶があります。
(遠い記憶でもしかしたら間違っているかも。Oisixよりは少し割高でした。)

冷凍で届き、全ての調理済みで一つずつパッキングされて届けられます。
調理済みなので、湯煎か冷水で解凍したら主菜と副菜2品が完成するのでお鍋が一つあれば栄養バランスの取れる食事をとることができます。

私は和食が好きなので、煮魚や煮物などが多いという点で本当に気に入りました。
また和食中心なので、1食あたりのカロリーが少ないのも良い点。
湯煎で温めただけの唐揚げもとっても美味しく、夫が一番気に入っていました。

より手軽に、バランスの取れた食事をしたい方におすすめです。


ミールキットとパックごはんを用意すれば、1週間ほどは健康的に食事をとることができるので、本当に重宝しています。

かつ1回分だけなど必要な分だけ頼めるのでロスもないところも良いですね。
一時帰国の強い味方のミールキットにはこれからもお世話になりそうです。
他のミールキットも色々試してみたいと思います。

それでは。