見出し画像

マニラ生活 | 日焼け対策編

こんにちは
フィリピン帯同中のOhanaです。

ここ最近日差しが強くなってきて汗ばむ日が出てきて、本格的に乾季に入ったなと感じる日が増えてきました。
フィリピンでは1年を通して30度前後の常夏なのですが、
雨季(6月〜11月)と乾季(12月〜5月)の2つのシーズンがあります。

2月末くらいまでは比較的過ごしやすい日が多く、
日中も半袖でちょうど良くエアコンがなくても心地よく過ごせていました。

本格的な乾季に入ると気になるのが、日焼け対策です!
年中気にしているのですが、乾季は特に日差しにあたると肌が焼ける感じがするので特に気にしています。

将来のシミ対策として結構気にしています….。
そこで今日は私なりの日焼け対策をご紹介します。

フィリピンでの日焼け対策

▼日焼け止めを塗る

これは必須事項。
日本に住んでいる時から日焼け止めは塗っていたのですが、
こちらに暮らし始めてから1日家にいる時もSPF30以上の日焼け止めをこまめに塗るようにしています。

ベースメイクも基本的にSPF配合のものを選択するようにしています。

▼美白系のスキンケアを使用する

美白系のスキンケアを使っています。
今使っているのは、エリクシールの化粧水と乳液、Kiehlsの美白美容液。
これは即効性はありませんが、今後に活きてくると信じて使っています。

▼フルーツを食べる

色素沈着防止と抗酸化作用にあやかろうとビタミンCを多く含んでいるフルーツを毎日食べるようにしています。
フィリピンはフルーツが安くて美味しい!
よく買っているのはオレンジ・バナナ・レモン・種無しブドウ・ポメロです。

ポメロは他のフルーツに比べて少し高いですが、本当に美味しいのでおすすめ。
皮が厚いので食べずらいですが….

ポメロです。グレープフルーツのような見た目です

▼日傘を使う

日差しが本当に強い日限定ですが、日傘も使っています。
意外とマニラで日傘?(普通の傘を日傘代わりで使っている)をさしている人をよく見かけます。

日焼け対策というより日差し対策で、日傘をさすと少し涼しいので使っている人が多いのかな…という印象です。

▼日焼け止めサプリを飲む

これはセブの海に行った時に絶対焼けたくない友人から教えてもらった方法です。
セブ滞在中毎日、飲む日焼け止めのサプリを飲んで、日焼けした後にすぐビタミンCのグミサプリを摂取しました。
これが効果がすごくて、セブ旅行中海に入ったり、日差しにあたることも多くかなり日焼けしたと思ったのですが、全く肌が赤くならず痛みもなかったのです。

これは日常ではやっていないのですが、今後特に日差しの強いところに旅行する時には必須ですね。

日本で暮らしているときは、外に出るときに日焼け止めを塗るくらいしか対策を日常でしていなかったのですが、フィリピンの日差しの強さが気になりかなり日焼けについては気にするようになりました…!

色々対策していますが、何よりも日中日差しが強い時間帯は外に出るのを控えるというのが一番効いていると思います。

フィリピンに来られる方はぜひ日焼け対策ご検討ください…!!