マガジンのカバー画像

三浦るぴんの日記と雑記と報告とエッセイなどをまとめたマガジン

94
三浦るぴんが書いた日記と雑記と報告とエッセイなどをまとめたマガジンです。三浦るぴんが日々、思ったことを書いたものが多いです。よろしくお願いします。
運営しているクリエイター

#note

【お知らせ】『キミはボクの年下の先輩。』カクヨムにて連載を再開します!

お疲れ様です。三浦るぴんです。 しばらく休載していた『キミはボクの年下の先輩。』の連載を…

三浦るぴん
5か月前
2

簡単な日記:いまいち気乗りしない(2023/10/21)

最近、AIが作成してくれる記事がマンネリ化してきた感じがある。 正直、AI記事を公開すること…

三浦るぴん
8か月前
4

数年ぶりに再会した従姉妹と、ひとつ屋根の下で甘い生活を 第1部 あとがき

お疲れ様です。三浦るぴんです。 『数年ぶりに再会した従姉妹と、ひとつ屋根の下で甘い生活を…

三浦るぴん
11か月前
2

三浦るぴんの自己紹介

はじめまして! 三浦るぴんというペンネームを使って活動している者です! これからnoteで記…

31

最近、思うこと(2022/11/03現在)

おはこんばんちは! 三浦るぴんです! 最近、noteの記事を続けるのが、少しつらくなってきて…

1

簡単な雑記:書けない……(2022/11/06)

おはこんばんちは! 三浦るぴんです! 自分がnoteの記事を書くと本筋からズレていくような気…

『義肢のヒルコ』連載再開のお知らせ(2022/11/15現在)

おはこんばんちは! 三浦るぴんです! 以前、noteで連載していた『義肢のヒルコ』の連載を再開します! 正直、noteで長編小説を連載するメリットは、短編小説を連載するより、評価されにくいというリスクがあって、ほぼないのですが、誰かに読まれているという意識が芽生えるので、少しでも読まれていると思えるのが大事かな、と思い、連載を再開いたします! 現在、noteのマガジンで第1話から第30話まで、読めます! だいたい1話の平均文字数が1,000文字なので、気軽に読めると思い

『義肢のヒルコ』無期限更新停止のお知らせ(2022/11/20現在)

おはこんばんちは! 三浦るぴんです! タイトルの通り、しばらくお休みします! バトルもの…

簡単な雑記:あと一か月(2022/11/30)

今年も、あと一か月で終わりますね。 今年のうちに、やりたいことは全部やりましょう。 そう…

最近、noteで気づいたこと(2022/12/14現在)

・noteは記事を分割して長編小説を連載するより、短編小説を1本だけ掲載したほうがアクセス数…

1

簡単な雑記:自分が長編小説を書こうとして、途中で挫折してしまう原因は何なのか?(…

自分が長編小説を書こうとして、途中で挫折してしまう原因は何なのか? それは「ネタがない」…

1

近況報告(2023/04/06現在)

個人的なことですが、職場実習先が決まりました! ずっと無職だったため、やっとの思いで、お…

1

簡単な日記:今日は短めに書く(2023/04/26)

脚本を書いている。 もしかしたら小説を書くより楽かもしれない。 脚本は、小説みたいに地の…

4