自傷する気持ちの整理

病むまでの経緯

3月(?):内定先の病院でコロナクラスター発生、寮に引っ越し
4月:自宅待機。25日くらいに「新人教育できる環境ではない」とクビに
5月、6月:就職活動
7月:3か月遅れて晴れて看護師デビュー

8月 自傷スタート

複数受け持ち始まったけど何にもできない。他の同期はできているのに。VS3人しかいないのに測れない。何もできてない。時間の使い方怒られる。ひたすらに。
7月に入った時、他の同期はもう一部屋持っててバイタルもケアもやってるのに。
点滴の交換も3回じゃ自立できない。何もできない。他の人はもっとスムーズに自立しているんだろうに。
私は何もできてない。何もできない、できるようにならない自分が嫌い。殺したいほど嫌い。レグカを始める。

レグカがさらに病ませる原因に

レグカをすると楽になる。でも普通じゃないのわかってるから自傷行為について調べ始める。レグカには幼少期に親から虐待を受けていたり、学生時代にいじめを受けていた人が多いらしい。
でも私は親から虐待を受けるどころかバイトしなくても遊んでいられるくらい甘やかされてきた。学校でも職場でもいじめは受けていない。
恵まれた環境にいるのにレグカしているなんて私はどうしようもなく弱くてどうしようもない奴なんだ…とさらに自己嫌悪がつのる

そして今に至る。

今後どうするか

・レグカ以外のストレス対処法の模索
 
レグカをするのは「死にたい」という気持ちを軽減するために、今持っている対処方法がレグカ以外にないからだ。だからそれ以外の方法を持つことができればレグカはしなくてもいいのかもしれない。

・誰かに相談
 
できる気がしない(笑)。今まで誰かに相談しなくても何とかなってきたし、死にたいなんて相談したら周りにどう思われるか気になって相談できない。どうしたら誰かに相談できるんだろうか。他人からの評価を気にして「死にたい」という気もちすら相談されない自分が嫌になる…。

他にできることって何だろう。

どこまで頑張って、どこで逃げればいいんだろう。
踏ん張るべきところと逃げるべきところが分からない。
根本的な悩みの解決は仕事ができるようになるためには逃げちゃだめだけど、踏ん張りすぎたらダメになるだろう。
自分の限界が分からない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?