マガジンのカバー画像

面白い本・好きな本

52
本のジャンルは関係なく気になるものから手当たり次第に読むスタイル https://booklog.jp/users/miumichimia
運営しているクリエイター

#漫画

面白い本・好きな本|トトロを観ちゃったときのような[ナウシカとエヴァンゲリオン]

“観たことない”は、時間という壁に守られている 観てないということは、これから観ることもできるし観ないこともできる。選ぶ権利が与えられている。観てしまうともうそれはない___ 知ってる人は知っている、かまいたちのトトロ漫才の一コマ。 かまいたち山内が生まれてから一度もトトロを観たことないと自慢するもの。レンタルも何回も繰り返される再放送の網も全部すり抜けてきたと力説する。観た後は、観る前には戻れない。初体験は人生で一度しかない。そんな哲学的めいたことを、とっても面白い漫才

面白い本・好きな本|その時、誰かに薦めたいマンガ[葬送のフリーレン、ブルーピリオド、BEASTARS]

すすめられたことは、ひとまず試す 自分のアンテナなんて、思っているほどいいわけない。自分のものさしだけでは計れない。そんなに簡単にものごとを決めるつけることはできない。 偏見をもたず、まず試す 「ここいいよ」「これすごくおいしかったよ」「これめちゃくちゃ面白い本だよ」と、人が熱心にすすめるものは、たとえ自分の趣味や好みと異なっていたとしても、できるだけ試す。 ときには失敗することもあるけれど、それでいい。実際に体験して、自分なりの答えを出すことに意義がある。 「人が

面白い本・好きな本|圧巻の無音演出に震える名作漫画[SLAM DUNK|スラムダンク+BLUE GIANT|ブルージャイアント]

AIはクリエイティブになれるか? 漫画の神様 手塚治虫の新作漫画が生まれた、と数年前に話題になる。手塚漫画160作品をAIが学習し、シナリオとキャラクターを創作したもの。 最終的には人間が何パターンもあるシナリオやキャラクターから、最適と思われるものを選び、微修正してひとつの作品として創った、と。 人間に問われるのは「組み合わせのセンス」 最近何かと話題のChatGPTやBing AIといった会話AIも、MidjourneyやDALL -Eといった画像生成AIも、何か

面白い本・好きな本|『こち亀』は現代の浮世絵であり水墨山水画?篇

『こちら葛飾区亀有公園前派出所』、通称『こち亀』 言うまでもなく、とっても有名な少年漫画で、1976年から2016年までの40年連載されたすごいやつ。そして、唯一所有している大好きな漫画。 小学校の時に、当時最新刊だった76巻を購入してから、お小遣いで少しづつ買い続け、高校の時に全巻揃う。その後も気づいた時に買い足して、全200巻が本棚に並ぶ。 そんな思い入れのある大好きな「こち亀」が、現代の「浮世絵」であり、「水墨山水画」でもあるのでは?という話。。 浮世絵 と こ