見出し画像

今日のイラスト 「東京生活のんびりさんぽーカコロクー 年末街中のんびりさんぽ」描きました。

こんばんは。

あと数日で今年も終わりですね。今日は家族で毎年恒例のお餅つきをしました。

わたしはほぼ、お餅を丸めながら食べる係😊うちは電動式のお餅つきなので、スイッチを入れたら自動で蒸したもち米がお餅になります。そのままだと大きすぎるので、小さくわけて好きな大きさに丸めます。つきたてはおいしい♪

今日は、ずっと描こうかなーと思っていた、年末の東京の光景を描きました。

上京していたときは、ほとんど実家に帰らず東京にいたわたし。(庶民なので、交通費とか、混雑とかいろいろ面倒なので)

長期休暇中も、普段と変わらずさんぽ。

年末年始は、東京が、おそらく江戸時代から持っている伝統的な何かしらも垣間見れて、楽しかったです♪

今日のイラストは、カコロク(過去録)イラストです。

住んでいたところの近くの賑わっているスーパーの前に、毎年出店するしめ縄屋さん(なのかな?)を描きました。

関東のしめ縄って、一本締め(というのかな?)っていうのが普通にたくさんあってびっくり。しかもけっこう大きいのが単品で売ってあったり。わたしは西日本出身なので、丸いしめ縄が普通だと思っていたので、、、。

ちっちゃい門松なんかもあって。

売ってる人たちも、町内会のはっぴのようなのを着ていたので、地元の人たちなのかな、、、?

年末感が増す光景が毎年楽しみでした。今年は出店してるのかな?

画像1

ーーメイキングーー

iPadでプロクリエイトで描く。

今回は直接本番、仕上げ。

主線と色のレイヤーはわける。

色を微調整。 調整>色相・彩度・明るさ>レイヤー で整える。

出来上がり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?