見出し画像

可愛いっていいな。可愛い人は有利だと思う。

こんにちはmiuです🌱
今回の文章は大変醜い文章です。すみません。疲れている時などには読むのおすすめしません…(笑)
でも、今思った気持ちを、書き残しておかなければ、、そんな気持ちに苛まれたので書きます。

内容は主に「可愛い人」について 可愛くない私の醜い文章です。


私は先日記事にしたように、現在大学の教職課程の授業で模擬授業をやってます。
私はもう模擬授業を終え、今は他の班の発表を聞いています。そこで感じたことについて今回書きたいと思います
私が授業してみた時の感想は↓↓

「可愛い人」に対する妬みがあった中高時代からの脱却

先日模擬授業を生徒として受けていた際に感じたこと、「可愛いってすごい….」

私は、高校生の時から、可愛い人はいいな、みんなに人気者で、可愛い人の周りには、可愛い人が集まって…楽しそうで…
と、可愛くなろうと大した努力のしていない私が妬んでいた。
羨ましがっていた。

しかし、大学生になって、可愛い人を妬む習慣が消えた

それは多分、可愛くなくても、それなりに人生が楽しくて、「イツメン」なんて言うのに囚われないから、一人で自由ができて、なんだかんだ充実していたからだろう。

誰かと群れなくても、カフェで本を読む時間は楽しいし、一人でショッピングももちろん楽しい

たまにいく飲み会では、男の人は本当に可愛い子ばっかに寄っていくな…と思ったけど、別にその男の人たちに好意を寄せていたわけでも、彼氏が欲しかったわけでもなかったから、「男ってそんなもんか」で終わり(偏見もあります、誠実な男性の人ごめんなさい)

ちなみに、可愛い女の子私は大好き、ついついクラスの子に「可愛いね」と言ってナンパしちゃうくらいに好き(笑)

そんな、可愛い人を妬まなくなった私が、久しぶりに、感じた
「うわ、可愛いっていいな」という気持ち


可愛い人が行う模擬授業


先日受けた模擬授業で先生役をやっていた学生が、本当に可愛かった。
髪の毛を巻いて、きれいなお化粧に、顔も小さい、そして声まで可愛い!!
話し方も、可愛く、こういう人がモテるんだろうな〜と(ちょい妬み入ってる?)

模擬授業って、先生側が問いかけても、学生が全然答えないんですよね、、、数人答えてくれるけど、でもその可愛い先生は可愛い声で、柔らかく〜
「誰かわかる子いーひん?」
「答えてくれる子おる??」
「教えてくれる人いたら嬉しいな」
「答えてくれてありがとう」「たすかった〜」

という問いかけと返しをしていた
これがね本当に可愛いんだ。。。

その授業を受けて感じたこと「可愛いって有利じゃね!?!?」
生徒も答えたくなるし、それに寄って授業が盛り上がる。
小学生とか、元気な中学生とかだったら、関係ないけど、発言したがらない高校生くらいだったらめっちゃ得やん!

と私の醜さが出た笑

でも、その問いかけの仕方は彼女の技量でもある。
が。。。私がその問いかけを可愛く真似したとて、効果は薄いだろう

やっぱ、可愛いっていいなと切実に感じてしまった

可愛くなくても、内面から可愛くなることはできるし、痩せたら可愛いかもだし、努力が大切だよね!?

ということで、どうにもならない部分はその他の技量で補おう!!!強く思いました

妬んでばっかじゃ意味ないけんね!!!

もっともっと勉強しよう



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?