見出し画像

9. デンマーク生活の三種の神器とNemID取得ミッション

今回はデンマークでの生活に必要な三種の神器(①CPRカード、②イエローカード、③Pesonal Rejsekort)とNemID取得方法について書いています。これからデンマーク生活を考えている人は参考にしてみてください。あと、ブルーカード(EU内健康保険証の情報も)

*2019年9月時点の話です


就学ビザや就労ビザ、ワーホリビザなど、何かしらの滞在許可証を持っている場合はデンマークで住民登録することができ、一部の社会、民間サービスを受けることができます。

私はワーキングホリデービザ(通称ワーホリビザ)を取ってデンマークに来ているので、最大1年間滞在することができます(観光ビザに切り換えたら更に90日間滞在可能。ワーホリビザから観光ビザへの切替はこちらの記事で詳しく書いてます)。

デンマークの物価はめちゃ高いので、住民登録をして三種の神器をGETできると、北欧モデルの高レベルな社会福祉(医療や国民割引)を滞在期間中受けることができるので、大分助かります。

画像5

まずはビザ取得後3ヶ月以内、もしくは現地到着5日以内に自治体のオフィスか図書館などにある出張オフィスに行って住民登録します。ちなみに、住民登録に必要な申請用紙は全部デンマーク語で書いてあるので何が何だかさっぱりわかりません。最寄りの親切なデンマーク人に助けてもらいましょう。

外国人を受け入れているフォルケだと、学校のスタッフがサポートしてくれることも。住民登録が完了すると、2週間くらいで①CPRカード、②イエローカードが郵送されます。

三種の神器その:①CPRカード

画像3

CPRカードは日本でいうマイナンバーカードのこと、9桁の個人番号が割り振られています。写真もついていますが、多分これはビザ申請した時に取られた写真です。住民登録の際は写真撮ったりせず、書類を提出して確認してもらって終わりだったので。

三種の神器その②:イエローカード

画像2

イエローカードは日本でいうところの健康保険証ですかね。デンマークでは一人一人にホームドクターが割り振られるので、ホームドクターの名前、病院、電話番号と自分の名前、住所、CPR番号が記載されています。これがあると歯科以外の医療が無料で受けられるので、何かあっても安心。

基本的にデンマークでの身分証明証はイエローカードを使うみたいで、銀行口座開設や後述するPersonal Rejsekort、NemIDの取得時に必要です。

イエローカードが手に入ると病院だけでなく、薬局で一部の市販の薬を割引価格で買えます。薬局入店時に、入り口付近にある機械にイエローカードをかざして、薬などを買います。頭痛薬を買ったときは10回分で20クローネ(326円。1クローネ≒16.3円)だったので大分お手頃価格。

ちなみに、こっちの薬のタブレットはやたら大きいので飲むのに苦労します。日本のロキソニン3錠が大体こっちの薬1錠分。薬飲み込むのが地味に苦手なので、なかなかに大変です。。。。。。。。

①CPRカード、②イエローカードを買うと次はPersonal Rejsekortを取得できます。

三種の神器その③:Personnal Rejsekort(パーソナルガイセコート)

画像4

日本で言うところのSuica的な交通カード。バスや電車でも使えます。Rejseはカタカナで書くと「ガイセ」が一番近いんですが、この発音が難しくてなかなか上手く言えません。そもそも何でReが「ガ」って発音するのか…。デンマーク語は不思議です…。

住民登録をすると「Personal」なガイセコートを取得できます。これを使うと割引率が最大5割程度になるんだとか。デンマークに来たばかりの頃、切符を買って地下鉄を利用していたんですが、2駅で500円とかトンデモ価格でビビってたけどPersonal Rejsekortを使い始めてからはあまりビビらずに公共交通機関を利用できています。

イエローカードを持って営業時間中のチケットオフィスに行って、申請書を書くとその場で入手できたはず。写真付きと写真無しが選べるので、写真がない方を選びました。Personal版には名前が記載されます。

画像1

みう は 三種の神器 を 全て手に入れた!(レベルアップ音)

私は情弱だったので取得できませんでしたが、①CPRカードと②イエローカードがあると追加でブルーカードなるものが申請できます。

イエローカードはデンマーク国内での健康保険証。これがあると医療が無料で受けられます(一部例外あり)。ブルーカードはEU内で使える健康保険証。

デンマーク滞在中に近隣諸国に旅行に出かける際にあると安心なので、取得しておくのが良さそうです。フォルケはスタディトリップで近隣国に行くこともあるので。私はこれに気づかず、クレカ付帯の保険を利用したり、ネットで短期のものに入ったりしてました。不覚っ( ;∀;)

三種の神器が揃うと(ていうか①CPRカードと②イエローカードが揃うと)、デンマーク生活がさらに便利になるのNemIDを取得できます。できるんですが、こいつまた厄介…

画像8

画像9


デンマークはキャッシュレス化や電子化が進んでおり、これの個人認証にNemIDを使います。Nemはデンマーク語で「簡単な」という意味らしい。

画像6

画像提供:Wikipedia

行政サービスのほか、一部の民間サービスもこのIDをGETすると受けられるようになります。例えば、銀行口座開設にこのIDが必要。また、口座を開設するとmobile payアプリが使えるようになります。電話番号を入力するだけで個人間、店、屋台などで決済が可能になります。割り勘するときも使えるので、「今細かいのが無いから後日払うよー」なんてめんどくさいことにはなりません。クレジットカードとmobile payがあれば、かなりの割合でキャッシュレスが可能になるらしい。

その他、このIDを使って住所変更の手続きが電子上で可能だったり(平日にわざわざ市役所に行かなくて良い)、自分のビザ情報をアプリで管理できたり、Personal Rejsekortの入金や過払い金の払い戻し手続きなどもアプリで可能みたいです。かなり便利な電子化社会が築かれており、世界から注目されているんだとか。

これらの電子化サービスを使うにあたって、個人情報の管理や電子署名が必要で、NemIDで個人用ワンタイムパスワードの役割を担っているんです。4桁✖️5桁の文字列が132個キーカードに記載されており、システムが指定する欄のパスワード4桁を入力して使うんだとか。かなりセキュリティ管理が必要なIDなので、NemID持ってる人が「使い方教えて(パスワードの読み取り方が慣れないと難しい)」って見せようものなら、「そんな大事なもの見せないでっ><」って言われちゃいます。
まぁ、上の漫画に書いた通り、一筋縄では取得できません。色んな人のブログ情報を調べたんですが結局のところ対応する人次第なところが大きいので、申請に必要なものが微妙に違ったりします。対応する人によって変わってくるところがデンマーククオリティ。

特に最近は保守派の党が政権を持っていることもあり、外国人滞在者への対応が厳格になってきているので、申請時にちょっとトラブっちゃうパターンもあるみたいです。他の学校に滞在している方のTwitterアカウントでは、1ヶ月以上イエローカード(保険証的な)が届かなくて、何度電話してもあしらわれている。といったケースもあるみたい。私もNemID取得がトラブル気味だったし。外国人だからって舐められてるのかなぁと思わなくもないです。

まぁ、これだけ高い税金(消費税25%、所得税52-68%)を払って高度な福祉社会を実現させて、国民の幸福度を挙げている国なので、外国人に厳しくなるのは分からんでもないです。だって私たちは高い税金納めてきたわけでもないのに、社会福祉の一部を享受できるんだもん(国民は学費無料だけどEU市民じゃない外国人は学費必要だったり、制限はありますが)。

分からんでもないですが、ビザを取得するということは短期間であろうとその国の社会サービスを受けられるということだし。一応申請に必要なもの持参したんだから、対応する人によって必要なものが変わったり、あしらったりするのはちょっと勘弁してほしいな…。ビザってそういうものだし、許可出したのそっちじゃん…とも思います。まぁ色々難しいですね。

画像7

クヨクヨしてもモヤモヤしてもイライラしても仕方がないので、そういう時はカフェに行って気分転換。万全の準備をしていくとNemIDも問題なく取得できるので、今後デンマークに行かれる方は参考にしてください。

今回はこの辺で。Vi ses!

頂いたサポートは創作活動の糧にしますっ!