見出し画像

本日の猫たち #238

我が家の猫たちはそれぞれお気に入りスポットがあるのですが、兄猫の最近のお気に入りの場所はキャット(インテリア)タワーの最上段。
エアコンの温風があたるところで、ぬくぬくと過ごしています。

毛玉マット状態になっている兄猫


猫は居心地の良い場所を本当によく知っていて、我が家でのあたたかい場所にはだいたい猫たちが陣取っています。
先住猫と妹猫は窓際や窓際のベッドで日光浴をしていることが多いのですが、兄猫はエアコン(暖房)を満喫。体はすくすくと大きくなりましたが、狭い場所が好きなようです。

落ちそうで落ちない兄猫


この無防備な姿で寝てしまう兄猫


最上段でごろんごろんと転がり、寝てしまいます。そしてそのまま見事なバランスをキープ。よく落ちないなと、日々驚かされます。

起き上がった兄猫
(よくあんな狭いところで寝てられるなと感心します。猫はいつでもチャレンジャー)


猫と一緒に暮らして最初に身につく習性が「猫たちの居場所探し」ではないでしょうか。寝てるときも、無意識のうちに猫たちが布団のどこにいるか探していますし、起きたとき、家を出るとき&帰宅したときも、自然と「全員そろっているか」「どこにいるか」を確認する癖がつきました。

猫たちと一緒に暮らしていて楽しいのは、猫たちがいつも同じところにいるとは限らない「意外性」にあると思います。

兄猫にしても、キャットタワーの最上段にいるかと思ったら、次の瞬間には忍者のように別のところに移動するので、かなり難度の高いかくれんぼが楽しめます。

かくれんぼで見つかってしまった妹猫(左)と兄猫(右)
奥には先住猫が


「こんなところにいたの!」「いつの間に!」という小さなサプライズが、平凡な日常を彩ってくれます。

猫たちがいるだけで幸福度が上がるのは、間違いないです。

仲良しの先住猫(左)と妹猫(右)


幸せ


最後までご覧いただき、ありがとうございます。
気が向いたら、またのぞいてやってください。

この記事が参加している募集

#猫のいるしあわせ

21,922件

ありがとうございます。いただいたサポートは活動費と猫たちの幸せのために使わせていただきます。♥、コメントいただけると励みになります🐱