マガジンのカバー画像

【連載長編小説】青の緞帳が下りるまで

38
架空の王国アルトランディアのA王女の謎をめぐる長編小説です(全41回)。 週に2回(月・金)更新予定です。 第26回(2013年)小説すばる新人賞、最終候補(川本紗綾名義)。 …
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

青の緞帳が下りるまで #32

←(前回)「青の緞帳が下りるまで #31 」(サーシャの告白 1) サーシャの告白 2  それ…

MIU
1年前
6

青の緞帳が下りるまで #30

←(前回)「青の緞帳が下りるまで #29 」(第九章 乾杯の歌)  展示品七 鏡の館  Y劇…

MIU
1年前
5

青の緞帳が下りるまで #29

←(前回)「青の緞帳が下りるまで #28 」(第八章 戯曲 コーリャと村娘の恋 2)  第九…

MIU
1年前
5

青の緞帳が下りるまで #28

←(前回)「青の緞帳が下りるまで #27 」(第八章 戯曲 コーリャと村娘の恋 1)  第八…

MIU
1年前
5

青の緞帳が下りるまで #27

←(前回)「青の緞帳が下りるまで #26 」(第七章「キリル・シェレメーチェフの追想」) 第…

MIU
1年前
8

青の緞帳が下りるまで #26

(前回)「青の緞帳が下りるまで #25 」(第六章「タチアナ・Lに関する覚書」 2」) 第七…

MIU
1年前
9

青の緞帳が下りるまで #25

(前回)「青の緞帳が下りるまで #24」(第六章「タチアナ・Lに関する覚書」 1」) 第六章「タチアナ・Lに関する覚書」 2  彼女はコネがまかり通っていた音楽院に新風を巻き込む存在でした。彼女を担当したのはヴィシュニコワ先生です。  徹底的に基礎を叩きなおす先生の授業にタチアナが姿を見せることはありませんでした。  なぜか器楽科やピアノ科の授業には真面目に出ていたようです。「自分に足りないものを補う」ために。  語学の授業にも熱心でした。そこで驚いたことは、彼女はドイツ

青の緞帳が下りるまで #24

←(前回)「青の緞帳が下りるまで #23 」(展示品六「タチアナ・Lに関する覚書」) 第六章…

MIU
1年前
6