見出し画像

流れる雲を追いかけて(番外編・病院食公開)

本編は入院までの壮絶なドキュメンタリーだったけど、これは入院中の食事ルポ。実は、本編は1回目の発症時ドタバタだけど、一度退院してから1日後に再び出血、再入院をしています。(こっちのほうが症状が重く、輸血をしながら緊急内視鏡検査で腸内の血を洗い流し、さらに出血箇所を探るという事態)
まーそれは大腸憩室出血を調べると同じような内容が記されてるのでここには書かないけれど。

ということで、絶食(最初も2回目も50時間くらい)した後、どんな食事で回復していくかの一例。下痢したときとかの参考にして欲しい。

では1回目の昼から順に(キャプションで読んでね)

絶食後初めての食事。昼食。お粥、豆腐、茄子煮、ほうじ茶、ゼリー 完全に病人扱い(当たり前)       絶食後なので5分粥からスタート
夜食。お粥、赤魚煮、茹でたキャベツと人参、  シラタキのお吸い物、ほうじ茶、ミルミル。     想像してたより固形物が出てきてびっくり。   まだ5分粥。
点滴が外れて朝から全粥、はんぺん(大2枚)、茄子の煮浸し、キャベツと人参、ハムの温サラダ(茹で)、ほうれん草の味噌汁、牛乳、ほうじ茶。質素だけど、不思議と満腹感ある。はんぺんは魚のすり身だもんなぁ…よく考えられてる。極力油が使われてないのは腸に負担をかけるから。
お昼。ご飯出るかと期待したけどまだ固めのお粥、モヤシとツナのナムル、五目煮(小松菜、人参、椎茸、ササミ…5品ないじゃんw) ブロッコリーと人参の甘煮、大量のオレンジ(中1個分)、ほうじ茶。これ、減塩食なんだよね。出汁と甘味を上手く使って塩味を感じられるように工夫している。さすが。
夕食。固いお粥(全粥)ほうれん草とシメジのおひたし、カリフラワー、人参、玉ねぎ、ハムのスープ煮、人参、椎茸、高野豆腐の含め煮(写真だとわからないけど高野豆腐に切れ込みがあって中に鶏ササミが入っている)バナナ(切り口の色が変わらないようにレモン汁が塗ってある。ほうじ茶。芸が細かい。
退院直前朝食。最後までお粥、小松菜のおひたし、インゲン入りだし巻き玉子、大根と人参、竹輪の煮物、白菜の味噌汁、牛乳。粗食中心だけど体重は1kg減くらいで大きく変わらず。当初80くらいまで乱降下した血圧も110まで回復。若干の不安を抱えつつもほぼ回復したんじゃないかな…という僕の見立て。
退院。ようやく普通のご飯食べれるぞ!
福島の梨(幸水)購入。夜に食べるんだ!
────と思ってたけど、その夜に再出血のため病院に逆戻り。哀しくも梨食べられず。
改めて50時間絶食後の昼食。名札の裏側に食事内容が記載されていたの知らなかった──!なのでここからは中身の説明はなし。写真よく見てね。ふりだしに戻って5分粥から再スタート。なんだかなぁ。
夜はホイル蒸し。こんなオッサレーな食事も出るんだね…ていうか、極力油を排除して調理法を考えると必然的にこうなるのだと思う。栄養士の技量が問われる献立。
朝食。牛乳がマスト。まだ5分粥だけど、昼から全粥になるという。メニューに高野豆腐(凍み豆腐)がよく出てくるのは、抗酸化作用と腸内環境を整える効果があるから。大豆イソフラボンでたんぱく質もあるし、万能食材なんだよね。
昼にカレーが出ることがあると噂を耳にしていたけれど、カレー風味だったw 減塩なのにケチャップ付けるとか、栄養士さん攻めてる。
夜食。煮物が多いのは油を使わなくてよいのと腸への負担を考えてるってことかな。かに玉って言う割に蟹の姿を1mmも発見すること出来ずwくぅー
朝食の牛乳は定番。完全栄養ドリンクだからね。日々ベットの上で安静にしてるだけだからカロリー消費がなくお腹もあまり空かない。       ちなみに1日の合計カロリー数は1600キロカロリ-だそう。比べてみるとわかるけど、いつもの食事ってすごいカロリー数なんだろうね。そりゃ痩せないわ…
昼食。仕入れでキウイ取り過ぎたんかな?また出てきた。さわらの味噌漬け焼。必ず大豆使った料理が出てくるのは動物性たんぱく質が取れない代わりの必須アイテムなんだろうなぁ。あと味噌で上手く塩分を調整している。煮物がどれも超絶薄味だからね
夜食。タンドリーチキンに歓喜wあと初めてリンゴが登場。なんだかんだで同じメニューが並ばないの凄いな。こんなに制約あるなかで献立考えるの至難の技。原価も考えつつだもんね。栄養士素晴らしい
退院直前朝食。やっぱり牛乳。ふりかけもある。こんなの使っていいんだw  


と言うことで、駆け足で食事を紹介したけれどどうかな?何か参考になるかもしれない。

炒めものは簡単だけど、シンプルに焼く、煮る、蒸すだけで美味しい料理はできる。また甘味(みりん)とかを煮物で上手に使うと、塩を減らして旨味を稼げたりする。これはおすすめだ。
野菜は茹でることで食べる量を稼げるので、繊維質を取るのに有効な調理法。今回は想像通り根菜が多かった(繊維質)
あとお酢もいいね。味の変化としてドレッシングじゃなくてお酢と少量のごま油の組み合わせが茹で野菜と合わせてあって美味しかった。

では、このあと僕は退院しちゃうのでヨロシクねー!
栄養士さん、ごちそうさまでした。ありがとう。あと浜辺先生ありがとう(まだ言うかw


本当のおしまい

サポートするってちょっとした勇気ですよね。僕もそう。書き手はその勇気に対して責任も感じるし、もっと頑張ろうと思うもの。「えいや!」とサポートしてくれた方の記憶に残れたらとても嬉しいです。