見出し画像

2月を振り返る

今年の2月は29日までと言う事で4年に一度の日です。
今月は金銭面での制限が解除されてお金について色々と考える時間が増えそうです。FPの資格を取る予定は無いんですが自分の為に勉強もありかな?とか考えています。

今月読んだ本

「網内人」良くも悪く(?)も面白かった小説です。
作者はネットやネットセキュリティに相当詳しいようで事細かに書かれています、私は嫌いじゃないので読めましたが興味の無い人からすると
”好き””嫌い”はこの辺で分かれそうな気がします。

「三千円の使い方」 啓発本かと思いきや家族小説でした。
著者の原田ひ香さんは「事故物件住みます芸人」で有名な松原タニシさんのYouTubeにゲストで出演されていて原田さんの著書「東京ロンダリング」などを紹介されていたのを覚えています。

本著は家族やその周りに”訪れる”であろう転機を金銭面などの視点から書かれていて4章に出てくる安生と言う40代中年男性には随分思い当たる節があるな~と思いながら読んでおりました(笑)
因みに私は安生とは比べ物にならないくらい女性に縁がないのが救いかな?
とか勝手に思っています(爆)

いま、抱えている悩みをもしかした分かち合ってくれる本かもしれません。興味をあるかたは読んでみると良いと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?