見出し画像

図解TOC1-16 楽勝じゃん!と、思った矢先にコレだよぉ

環境に優しい発電の説明です
いい感じでしょ

10分かからず完成~
これで、来週から再開する授業も楽勝じゃん!!

と思った矢先。。。。。

朝会

見直してみました
観点は、4つ
①箱の中の文章が、曖昧でないか?
・メモではなく、主語述語などから成る、文章になってるか?
・複数の要素が入っていないか?
②100%そうなるか?
・いつも、なるか? 必ずなるか?
③下段によって、↑の先の結果が起きているか?
④そうするために、補足の箱は必要ないのか?
です

そう考えなおすと④で違和感があります

102地熱発電をする ならば、結果として、
103既にある温泉地を利用する
事は、あるのかもしれない。。。。でも、100%そうするかな~??

それに、いきなりそうするのかな????
何か。。。足りない
階段飛ばしみたいな、ワープ感があります

同様に、101にも感じるのです

この二つは、「かつ」で結んでいいのだろうか?
・・・と、ここで15分経過~

朝会

青はこを足しました~
102地熱発電をする ならば、結果として、好ましくない事も起きる
うん!左側の山は、シックリくる

問題は、右側の山だよね~


一本に結べなくもないけれども。。。論理が美しくない!!

103と104のラインは、O.kだよね
101と108もつながるけれども、これだけじゃ100%じゃない!!

102が、チラつくんだけど・・・どこに付ける????

あ~~~。難しいぃぃぃいいいい


朝会

102の地熱発電をする が全ての始まりなのか?
これって。。。人類の要望ですよね
同時に叶えたい要望が、101の自然を壊したくない でしょ?
対立構造?????

そうなると、このジレンマが底辺に同列にあって
その上に、現状としての108が上がるの????

朝会

それとも、そもそも対立構造の図解が良いのかな~

キャー
分かんなくなってきました~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?