あなたの脳は、文章と図とどっちが好き?
この文章を読んで、どう感じますか?
日本語として、理解はできますが【理解】や【記憶】はすんなり
できるのでしょうか?
できる人もいるし
難しい人もいる
かと、思います
読んでもらって(読み聞かせ)で理解&記憶する人もいれば
黙読でないとダメな人もいるし
自分で音読しないとダメなこともあると思います
同じ様に、書き出して順番を動かさないと駄目な人もいるのです
これは、「どれがいい」という事では無くて。。。。
これまでの日本の公教育授業は、
言葉を教科書から自分で読む⇒自分やクラスメイトが声に出して読むのをきく
⇒先生が、数回読み聞かす
で、「分かったよね」となっています
分からない子=聴いていない子
or
分からない子=○○
みたいな、判断基準だったと感じます
逆は、考えなかったのでしょう
現実には
聴いていない子でも、テストの点数がよい子はいるのです
○○でも、テストの点数がよい子はいるのです
【これまで】を変化させたり、アレンジすることは
手間は、かかりますが。。。。
文字を絵にしてみたら、分かる人がいるのであればやってみる価値はあると
わたしは、考えたのです
イラストや漫画を描くことが、わたしにできるのならばそのような絵を描きました
でも、わたしの得意な絵は【幾何学模様】と【色】でした
わたしが、この文章を絵にしてみると。。。。
文章でこの絵を現わすならば
いつでも自由に食べ物が手に入らない場所で暮らしているならば
「食べ物が、手に入った時には出来る限り食べる」という習慣になる
もしくは
出来る限りカロリーの高い食べ物を選んで食べようという意識が働く
どちらであったとしても
食料が手に入ったときには、タンパク質や鉄分、ミネラル、ビタミンなどの栄養素が含まれた食料よりも単純におなかが膨れるような高カロリーな食べ物を集中的に食べる
う~~~ん?この仮説は合致するのかを検証しないとボヤッとしてます
まず1です
【いつでも】っていう日本語の持つ意味は、広すぎます
『必要な時に』だと、、、誰の価値基準でジャッジしますか?
『食べたいときに』では、「その人が、そう思った時」ですので
しっくり来ました( ´艸`)
次に、食べ物が無い地域でどうして?肥満の問題が生れるのか?
低体重児+発育阻害の二つが無いと、肥満のリスクは上がらないのかな?
そうでない子どもでも、栄養過多状態になったら、
肥満になるリスクは上がるのではないだろうか?
文章にすると
低体重児で生まれた または、 乳幼児期に十分な栄養がもらえずに発達疎外を起した子どもが
成長して豊かな都市部へ移住したならば、結果として
食生活が豊になり一気に肥満になる
そうだよね
少ないエネルギーで生きてきたのに、それ以上のエネルギーが入って来たら
貯えるものね
太るね( ´艸`)
この仕組みもありますよね
一枚の絵にすると、どうなるのでしょうか?
ややこしい。。。
その人の言っていることの仮説をたて
検証し
相互理解をしていく作業
教える側(教師)や教わる側(生徒)は、年齢の差?
経験の差?
どうであろうと
上下関係を意識したら成立しません
この絵の描き方に名前を付けるなら
何とつけよう?????
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?