見出し画像

やっぱりキーボードを打つのが好きだ。

最近は養成所のオーディションに勤しんでおります。ことこです🌻


◎飽き性で続かない

副業をしようと動いているものの、
なかなか結果が出ないしモチベーションが続かない。
その上、HSS型HSPの傾向の一つ
"興味が湧きやすいが飽きやすい"
そっくりそのままわたしの性格です。
Twitterを眺めていると、「飽きてしまう所をどうにかやりくりすれば、HSS型HSPは事が上手く進む」と投稿している人も見かけます。

確かに、飽きずに続けることが物事において大事ですよね。
でもそれが1番難しい!
私としても、飽きる前に習慣にしようと思ってルーティーンに組み込もうと試行錯誤していますが、難航しています。
勉強するまでが難しい、そんな学生時代みたいな感覚です。
気持ちはあるのに…!とむしゃくしゃしてしまいます

そこで、色んなビジネス書や自己啓発本でみるこの言葉「スモールステップ」を設けてみようと思います。
今回はアウトプットや自分のためにnoteをはじめとする文章を書くことへのスモールステップです。


◎やりやすい方法に変える(スモールステップ)

スマホで文章を作るのは手軽だけど、フリック操作は長い文章を作るのに適していないというか、疲れてくるなと思いました。
スマホでキーボード設定にしても、小さすぎてそれはそれで打ちにくい。
私は"パソコンがなくても文章を作れる"という便利さにこだわりすぎていたのかもしれません。

もともとパソコンを触るのが好きでキーボードにも慣れ親しんでいたのに、どうしてスマホにこだわってしまったんだろう?
考えていてピンと来たのは、ブログを始めようと思って何も分からずネットの解説だけを見て操作をしていたのがすごくストレスだったことです。
これも、意味を理解した上で作業しないと逆に時間がかかる性格を無視したスピード重視のやり方だったなぁと今では思います。

そんな、嫌だった気持ちが"パソコンを開く"という行動に蓋をしてしまっていたのかもしれません。
読んでいるあなたも、好きなことに蓋をしてしまったきっかけがあるかもしれませんね。

文章を作ることに良いイメージやワクワクを感じるためには、まず作業しやすい環境を選択しよう。
つまるところ、"パソコンを立ち上げる"事をまず一つ目のステップにしようと思いました。

今は移動中でパソコンが手元になく、スマホで文章を作っていますが、これはやる気が後押ししてくれているのでできています。
やる気がなくてもやれること
これがスモールステップになりうることだなと思うのです。

ということで!
今日から毎日パソコンを立ち上げて、文章を作っていくと宣言します!
こうやってnoteの記事にしたからには、後に引けないでしょう笑
やりすぎない程度に背水の陣にすることも必要かもしれませんね。

どうぞ宜しくお願いします🙌

この記事が参加している募集

今こんな気分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?