見出し画像

2024/6/3 揃っていても、揃っていなくても。

早朝にスマートフォンがぶえぶえと鳴き出した。寝ぼけていたので、それが緊急地震速報であるということに気づくのにタイムラグが生じる。飛び起きて枕元のスマートフォンを手に取る。夫はすでに起きていて、朝食の準備をしていた。大人と子ども、家族の人数分のスマートフォンが寝室とその地続きのリビングにあり、口々に「地震がきます」と大音量で叫んでいる。同じ言葉、同じ声色のAI音声。でもユニゾンにはならない。そのランダムさがまた「危機」を十分に表現しているように思えた。布団から抜け出して、危機感をあますことなく伝えるという仕事を全うし続けるスマートフォンたちをひとつずつなだめて回った。地震は能登の地を揺らしたようだった。

買いたいものがあって出かけて、ついでに無印良品へ寄る。無印良品は食べ物を眺めるのが好き。 スープとカレーを選んで、最後にお菓子の棚を横目で見ながら(自分を律して)エスカレーターを降りた。「不揃いバウム」は全て不揃いとして生産されていて、「揃いの」「正規の」ものはないのだ、ということに唐突に気づいたが、だからと言って戻って買うわけではない。

猫3の首輪がずいぶんくたびれていたので、新しいものを買ってやった。古い首輪と新しい首輪では鈴の音色が違う。違いを楽しんでいるのか、違和感に狂っているのかわからないが、猫3はしばらく家の中を走り回り、こてんと寝て、起きた後は何も変わっていないかのようにすんとしていた。

うりうりと仕事して、夕方から芦原妃名子先生の件で小学館が出した調査報告書を読み始める。だんだん息苦しくなってしまって、途中で読むのをやめて、何にぶつければいいのかわからなかったので、いつもより多くおかずを作った。私は料理で何かを発散するタイプでは全然なかったので、ちょっと意外だな、と出来上がったおかずたちを見て思った。

インスタで見て作ったトマトとキムチとクレソンを混ぜたものがおいしかった。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,214件

#今日の振り返り

24,124件

本やなにかしらのコンテンツに変わって私の脳が潤います。