見出し画像

2024/6/6 おたまじゃくしと戯れる

猫1を素のまま抱いて電車に乗っていた。こんな満員電車で、もしも手を離したらあっという間にいなくなってしまう。なぜハーネスもケージもなくこんなことになっているのだ。うわ、向かいの扉の横にえんじ色の変な形のジャケットを着た田中圭がいる。なぜ?

というところで目が覚めた。肩口に猫1がどっしりと上半身とあごを乗せて、さらにはべっとりと両腕を伸ばしてぷうぷう寝ている。これのせいか。

実は先月仕事が少なくて暇で、不安になりながらものんびりした時間が嬉しくてぶらぶらしていた。ぶらぶらと言っても、出かけるわけではない。漫画を読んだり動画配信サービスで映画を観たり、ピアノを弾いたりしていた。

それが6月に入ると嘘みたいに忙しくなって、今日もゼエゼエ言いながらパソコンに張り付いている。1巻から読み返していた漫画は途中のまま、映画も観なくなった。でも、ピアノだけは何となく弾いている。5分とか10分とかそんなもんだけど、ハノンとソナタとかその辺を1曲ずつ。昔は両方同じスピードでちゃんと動いたはずの指が、びっくりするぐらいばらばらになる。くきー、と思うが、リハビリのつもりでゆっくりゆっくり練習する。1日に数小節。これまた弾けるようになるの来世じゃない?

そうは言っても、義務も目標もない練習は楽しい。完全に自由だからだ。ピアノは好きだったが練習は嫌いだったし、発表会も合唱の伴奏も、やりたくてやっていたけど本番は緊張するから嫌いだった。テレビで見るミュージシャンやピアニストみたいに、魔法みたいに上手に、自由自在に心から楽しそうに弾いてみたかった。本質的に「自由自在に」弾ける人なんかいないんだろうことは、大人なのでもうわかる。

今弾いているのは自分のためだけのピアノだ。あわよくば老化防止に役立つとなお嬉しい。ちなみにピアノ教室に通っている次男には、毎日のように口うるさく「練習せえ」と言っている。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,308件

#今日の振り返り

24,233件

本やなにかしらのコンテンツに変わって私の脳が潤います。