見出し画像

【企画】企業研究者の飾らない一日。その5。「脳内メモリ開放デー」


また一週間が始まりました。
そういえば今朝は夢で自作のワールドにPLATEAUの建物を配置してたなぁ。


AM

メールを返したり、引き継ごうとしている仕事の概要を頭に入れようと時間を使ったりしてたら終わってました。
引き継がれる側の権利として前任者に整理を要求する重要さを最近感じています。引き継ぐ側の義務の方が先にあるべきだとしても、他者の意識は簡単に変えられないので、必要なことは要求しまくって、なぁなぁにしない方が後々互いのためになると思ってます。自分が引き継ぐときにも気を付けたいです。


PM

必要になる技術関連の勉強。インプットに時間を割けるのはありがたいです。
何かを身に着けるときの方法も人それぞれで、似たような動画をたくさん見るとか、人に聞きまくるとか色々あると思うけど、自分の場合の話を以下にメモ。

動画とかブログみたいな、世にあふれているコンテンツを出している人たちは、だいたい同じような出どころを基礎に勉強していると思っています。バイブル的な何か。
なので、その一冊なり一報なり(最近はUdemyみたいな動画もあるので一本なりかもしれない)だと思えるものを見つけて、それをじっくり学ぶ、というのを意識しています。分野にもよると感じるけど、ブログだと参考にした書籍が記載してあることが多いので、たくさん記事をさらって、そこでよく参考文献として挙がってる教科書的なものを読むパターンが多いです。

で、それをじっくり読み進めているような午後でした。
すぐ目の前に、解くべき問題として自分の研究が常に置いてあるのはありがたいですね。コロナ初期の自分、マジナイス。あのときこのテーマを始めてよかった。


終業後

若干アクセル踏むのに失敗した月曜日な気もしたので、心身共にちょっと回復しようと脳内のメモリ開放しようとした感じで過ごしました。つまり特に何もせず何も考えていない時間を作ったということです。たまにはいいでしょ。ちょっと滅入りそうなときにはだいじかも。

夜、日付が変わるくらいの頃、バーチャルで盆踊りをしました。本当にたのしかった。新しい種類の体験をするのは、自己の思考の内挿領域を拡張することになるので、積極的に触れ続けたいです。日々に飽きてしまわないためにも。「なんだこんなもんか」と思ってしまわない限りは前向きに生きていられると思います。

2020~2021、このタイミングでバーチャルの世界に滑り込めた自分を、数年後に「マジナイス」って言ってそうな気しかしない。まあ何やってても言うんだろうけど。
どんなにつらい毎日だったとしても、思い出すときは美化されてしまうから。
だからこそ、その時々の感情を記録しておくことを重要に思っています。

いつかメモ帳に無限に積み重なっているつらかった時の記録を大解放したい笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?