見出し画像

#20 ANDとORを極める

こんにちは。みっちーです。
このnoteは1回3分で読めるExcel解説本です。

前回はIF関数を解説しました。

突然ですが、if-thenプランニングはご存知でしょうか?

何かを習慣化したいときに威力を発揮する、最強の習慣術です。

使いかたはかんたん。

「もしxxが起きたら、〇〇をする」と実行計画を立てるだけ。

悪い習慣を断ち切るのに有効です。

例えば、あなたがダイエット中の場合、
「仕事中にお菓子が食べたくなったら、ナッツで我慢する」

たったこれだけ。
これだけで我慢できます。

わたしもif-thenプランニングをつかっています。
ぜひ試してみてください。

(if-thenプランニングを使っている方は、効果があったif-thenプランニングをコメント欄にお寄せください^^)

さて、そんなIF関数ですが、今日ご紹介するAND関数OR関数との相性が抜群です。

AND関数とOR関数は、IFの条件をより細かく設定するときに使う関数です。

突然ですが、ランチタイムを想像してください。
①パスタ  800円
②コーヒー 300円
③パスタ&コーヒーセット 1,000円

IF関数で表現すると、

①IF(注文="パスタ", 800円)
②IF(注文="コーヒー",300円)
③IF(AND(注文="パスタ",注文="コーヒー"),1,000円)

①:注文がパスタ単品なら、800円
②:注文がコーヒー単品なら、300円
③:注文がパスタとコーヒーなら、1,000円

唐突にAND(注文="パスタ",注文="コーヒー")が登場しました。
これがAND関数です。「AとBを注文しているなら」という意味になります。

「AとB」←ここが肝です。
専門的な言い方をすると「AかつB」と言います。
カッコ()の中は3つ以上でもOKです。「AとBとCと・・・」となります。

ランチタイムに話を戻します。
食後に紅茶が注文できるようになりました。

①パスタ  800円
②コーヒー 300円
③紅茶   300円
④パスタ&コーヒーセット 1,000円
⑤パスタ&紅茶セット   1,000円

IF関数で表現します。
①IF(注文="パスタ", 800円)
②IF(注文="コーヒー",300円)
③IF(注文="紅茶",300円)
④IF(AND(注文="パスタ",注文="コーヒー"),1,000円)
⑤IF(AND(注文="パスタ",注文="紅茶"),1,000円)

①:注文がパスタなら、800円
②:注文がコーヒーなら、300円
③:注文が紅茶なら、300円
④:注文がパスタとコーヒーなら、1,000円
⑤:注文がパスタと紅茶なら、1,000円

このままでもOKですが、すこし改良します。

①IF(注文="パスタ", 800円)
②IF(OR(注文="コーヒー",注文="紅茶"),300円)
③IF(AND(注文="パスタ",OR(注文="コーヒー",注文="紅茶"),1,000円)

①:注文がパスタ単品なら、800円
②:注文がコーヒーか紅茶なら、300円
③:注文がパスタとドリンク(コーヒーか紅茶)なら、1,000円

3つにまとめることができました。

ポイントはOR(注文="コーヒー",注文="紅茶")、これがOR関数です。
「コーヒーか紅茶を注文したら」という意味になります。

専門的な言い方をすると「AまたはB」と言います。「A or B」(AおわB)とも言いますね。ANDとおなじく、カッコ()の中は3つ以上でもOKです。「AまたはBまたはCまたは・・・」となります。

まとめます。
・AND関数とOR関数は、IFの条件が複数あるときに使用する
・ANDは「AかつB」で、両方を満たしたらTRUEになる
・ORは「AまたはB」で、どちらかを満たしたらTRUEになる

今日はここまで。

今回はExcelを使わずに、日常生活で例えながら解説してみました。
いかがだったでしょうか?

参考になった方、次回も楽しみと思われた方は、
『スキ』と『フォロー』してくれるとうれしいです。

次回は、IF関数をすっきりと書くコツを解説します。

最後までお読みいただき、ありがとうございました😊✨

アンケートのお願い

配信の質を上げるため、アンケートにご協力ください。
2~3分で終わります。

お問い合わせはこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?