見出し画像

化学工場、製紙工場で事故リスク削減とコスト削減のよくばりカイゼン

化学工場や製紙工場では、中和処理や排煙脱硫、装置の洗浄などで、水酸化マグネシウムスラリーを扱う場合があります。

これらの工場では、さまざまな液体を使うことから耐腐食性への対策として二層ステンレスポンプがよく使われていますが、「耐腐食」以外にも注意するポイントがあります。
今回は、化学工場や製紙工場で二層ステンレスポンプを使っているケースで問題になることがある、2点の課題と、その解決法のひとつをご紹介します。


「液漏れは当たり前」じゃない

ポンプの軸封部分では、グランドパッキンがよく使われています。
グランドパッキンは、いわば詰め物。
たんに無理やり液漏れを抑えているだけなので、当然ながらポンプから徐々に液が漏れてきます。

多くのポンプにグランドパッキンが使われていることから「液漏れは当たり前」と思っている方もいるようですが、とくに今回のケースでは、強アルカリ液の飛散する可能性があるため、もし液漏れが当たり前になっている場合は、事故リスクが大きくなります

腐食より摩耗

耐食性の高い二層ステンレスポンプを使っていても、じつは腐食よりポンプへ悪影響を及ぼすことがあります。
それは、摩耗です。

そもそも、水酸化マグネシウムの移送では、あまり腐食は問題になりません。
むしろ、マグネシウム分が摩耗の原因となるのです。

さらに、ステンレス自体はじつは削れやすい材質なので、摩耗によるメンテナンスコストが大きくなる場合があります

水酸化マグネシウムスラリー移送ならゴム

そこでみつわポンプでは、ゴムライニング製ポンプ「ラバーセルポンプ」を採用いただいています。

水酸化マグネシウムスラリーは摩耗性が高い一方、固形分の粒子は細かくなっています。
これに柔らかいゴムを使えば、そのままはじき返してしまって鋳物より耐久性が高くなるのです。

また、ラバーセルポンプは機械的に液漏れを抑えるダブルメカニカルシールを採用しているため、液漏れもほとんどありません。
当然、ポンプ周りはキレイになるので、事故リスクが少なくなって安全面の向上も見込めます

化学工場・製紙工場で事故リスクとコストを削減

化学工場や製紙工場で水酸化マグネシウムスラリー移送ラインがある方は、一度「液漏れはないか?」「メンテナンス周期は早くないか?」と一度考えてみてください。
少しでも課題があると感じた方は、ぜひ一度みつわポンプへご相談ください

▼水酸化マグネシウムスラリー移送に最適なゴムライニング製ポンプ▼

#ラバーセルポンプ

#水酸化マグネシウムスラリー

#水酸化マグネシウムスラリー移送

#コスト削減

#コストカット

#安全性向上

#事故リスク削減

#改善提案

#よくばりカイゼン

#カイゼン

#改善

#用途実例

#成功事例

#化学工場

#製紙工場

#二層ステンレスポンプ

#摩耗

#メンテナンスサイクルが早い

#ゴムライニング製ポンプ

#ゴムライニングポンプ

#ゴム製ポンプ

#ゴムポンプ

#みつわポンプ製作所

#みつわポンプ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?