見出し画像

みつわマンと学ぶ、ポンプと冷蔵庫

サブロー「ポンプマン、暑いよー!毎日猛暑で、もう家から出られないよ。こんなに暑いと、家で冷たいジュースを飲みながらゲームするしかないよね。」

みつわマン「本当に暑いね。でもね、君が冷たいジュースを楽しんでいるのも、ポンプのおかげなんだよ。」

サブロー「えっ、どういうこと?ポンプとジュースってどう関係があるの?」

みつわマン「実はね、サブローくんの家で使っている冷蔵庫も、その中にはポンプが使われているんだ。そして、そのポンプが発生する熱と冷却システムを使って飲み物を冷やすのさ。」

サブロー「えー!?冷蔵庫にもポンプがあるの?それってどういうこと?」

みつわマン「冷蔵庫とポンプって、あんまりイメージがわかないかもしれないね。じつは、冷蔵庫の冷却システムは、冷媒という特殊な液体をポンプで循環させることで、冷蔵庫のなかを冷やす仕組みなんだ。その過程で、ポンプはエネルギーを使うから熱が発生するけど、その熱は冷蔵庫の裏側にあるコイルで外に放出されているんだ。」

サブロー「ほえー、そんな仕組みだったんだ!でも、ポンプが熱くなったら、それって危なくないの?」

みつわマン「もちろんそのままだと危ないかもしれないね。でも、ちゃんと冷蔵庫は安全に設計されているんだよ。たとえば、もしポンプが熱くなってきたら、自動的に冷却システムが動いてポンプを冷やすようになっているんだ。もちろんそれでもだめなら修理が必要だけど、冷蔵庫をつくってる会社はいろいろな工夫をして安全に使えるようにしてくれてるんだ。」

サブロー「ふーん、だからポンプは大切にしないといけないんだね。これからは、ジュースを飲むたびにポンプに感謝するよ!」

みつわマン「それは素晴らしいね。こうやって、ポンプはぼくたちの生活の色々な場面で大切な役割を果たしているんだ。それを理解してくれるとぼくもうれしいよ。」

今回の対話で、サブローくんはポンプと冷蔵庫の仕組みについて学びました。
次回もみつわマンとサブローくんの冒険をお楽しみに!

#冷蔵庫

#みつわマン

#みつわマンと学ぶ

#みつわポンプ

#みつわポンプ製作所

#工業用ポンプ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?