見出し画像

manychatで診断を複数回行うために初期値を0にする

manychatでの診断機能を構築しましたが、1点だけ忘れていたことがあります。
初期値の初期化です。

manychatの診断機能を構築した後、チェックをしていただいたとき、想定した結果になりませんでした。
フローを見直し、診断は結果に対して加算をしていくので、その値が間違えていないか、また加算をするパラメータにミスがないかを確認していきました。
結果としてミスはなく、問題はないように思えました。

ミスはないとはいえ起きている問題は事実なので、しばらくうんうん唸りながら外を歩いたところ、理由がわかりました。
診断が終わった後に再度診断を行うと、前の診断で加算されたパラメータに対して加算されてしまうことでした。
一度の診断では問題ないけれども、複数回診断を行う場合に出てくるエラーでした。

ならば複数回診断を行っても問題がないよう各パラメータの初期値を0にする。
「Set points(パラメータ)to 0」を診断機能に入ったときに入れることで解決しました。
これを入れたところ、manychatの診断機能チェックでも想定通りの結果出力になり、無事動作させることができました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?