見出し画像

コスパ

「アップルの製品ってさあ、コスパが悪いよね。確かに性能は良いし魅力的なんだけど、高すぎるって思うんだよ。確かに良いけどこんなに高い? って思うんだ。お金持ちはさあ、値段なんか気にしないで好きなものを買うから良いんだけど、やっぱり庶民はさあ。コスパなんだよね」
 僕は彼女にそう言った。

 彼女はそれに対して自分の意見を述べた。
「最近のお笑いってさあ、コンプライアンスだなんだあったけれど、一周回って辛口なものが受けるようになってきたわよねえ。ほら、ウエストランドがM1で優勝したり。でもさあ、私的にはやっぱり人に優しいお笑いが好きなわけよ。やっぱりぺこぱよね」

 僕は話を続ける。
「コスパで言ったらアンドロイドなんだよ。安いけど必要な機能は揃っているし、庶民にはそれで十分なんだよね」
「ペスパって言ったら松田優作の探偵物語のイメージが強いけど、私的にはオードリー・ヘプバーンのローマの休日なのよね。昔の映画だとアラン・ドロンも好きだけど」
「でもアップルは魅力的なんだよね。スティーブ・ジョブスがいた頃のほうがずっと良かったけど」
「名作映画で言うと、やっぱり「ジョーズ」よね。私はあの映画がスティーブン・スピルバーグの最高傑作だと思うのよ」
「ああ、お金持ちになりたいなあ。そしたらコスパなんて気にしなくたっていいのに。好きなアップル製品がジャンジャン買えちゃうのに」
「ああ、お金持ちになりたいなあ。そしたらコスパなんて気にしないで好きなnoteのメンバーシップにジャンジャン入っちゃうのに」
「それはお金持ちじゃなくてもできるよ。ただコスパを気にしなければ済むことだよ。今すぐ甘野充のメンバーシップに参加しなよ。甘野充のメンバーシップはプランも豊富でとってもいいよ」
「ねえ、ちょっと待ってよ。これってステマじゃない? ステマはコンプライアンス的にNGよ。場合によっては犯罪になるから。「宣伝を含みます」ってちゃんと書きなさいよ」
「わかりました」

※このショートショートは宣伝を含みます。

おわり。

もしも僕の小説が気に入ってくれたのなら、サポートをお願いします。 更なる創作へのエネルギーとさせていただきます。