マガジンのカバー画像

自分改革 -生きづらさ解消に向けての試み-

71
何でか分からないけど生きづらい。そんな自分を改革するための学び・考察・実験などの試みを記録します。 気分の波が激しく、双極性障害Ⅱ形(双極症)の傾向あり。 睡眠の質改善のための学…
運営しているクリエイター

#適応障害

メンタルクリニックを転院してきた話

こんにちは、みつまめです。 タイトルの通り、2年半通ったクリニックから転院し、転院先の初診…

抗精神病薬を飲みつつ起床時間をコントロールした話

こんにちは、みつまめです。 躁鬱人疑惑のアラフォーワーママです。 2021年4月に仕事のストレ…

300

精神疾患ワーママ、本日退職しました

こんばんは、みつまめです。 アラフォーのフルタイム会社員。 小学生、保育園児2人の男児の母…

ヨガ習慣復活ならず&久々の睡眠記録 復職508~512日目 | 復職日記 #115

こんばんは、みつまめです。 先週は比較的穏やかに過ごせたものの、体調がイマイチ。 今週は体…

破壊衝動は避けとくに限る

こんばんは、みつまめです。 日曜日の夜、いかがお過ごしでしょうか? 私は子どもたちの習い…

うつ悪化→睡眠薬服用→増薬中の睡眠の変化を記録してみる

こんにちは、みつまめです。 直近1週間で、うつが酷くなり受診、薬が増えるという流れを辿って…

アロマテラピーはなぜ効くの? ~香りが脳に伝わるしくみ~ | 香りを聞くラジオ

こんにちは、みつまめです。 スタエフ投稿第3弾、公開しました。 テーマはタイトルの通り。 多分普通は「精油の使い方」「精油の選び方」みたいな所から入ると思うのですが。 私のチャンネルだし、私が一番興味のある内容から入っちゃえ!ということで、真っ先にこのテーマにしました。 とはいえ、耳で聞いてもぱっと頭の中に思い浮かぶ単語が少ないので、以前書いたnoteで視覚的に見ていただく方が、分かりやすいです。 もしご興味がありましたら、下記にリンクを貼った「嗅覚の情報は脳にダイレク

母と私に贈るアロマハンドトリートメント

こんにちは、みつまめです。 私がアロマハンドセラピストの資格を取得するきっかけになった、…

不安定of不安定 復職384~388日目 | 復職日記 #87

こんにちは、みつまめです。 2週間ほどうつの波にさらわれ、復活したと思ったら、また波にさら…

文章にのせる想い、声にのせる想い | 大好きなnoterさんの"卒業"に寄せて

こんにちは、みつまめです。 今回は大好きなnoterさんの"卒業"をきっかけに、「表現」について…

模索の年だった2022年

こんにちは。みつまめです。 2022年全体の振り返りを、旅先からの帰り道にお届けします。 202…

リアルタイムで「しんどい」を認識できるという事 復職332~336日目 | 復職日記 #75

Merry Christmas!みつまめです。 おうちクリスマスの準備で、ナゲットを揚げながら、今週の復…

動く瞑想? -ヨガの個人的新境地-

こんにちは、みつまめです。 先日の夜、ヨガの後なのに不思議な高揚感があり、でも現実感はあ…

抑うつ期の入口に漢方薬はどうだろう? | 「温清飲」を飲んでみた

こんにちは、みつまめです。 朝晩冷え込んだり、日によって寒暖差が激しい季節の変わり目。 皆様ご無事でいらっしゃいますか? 私は漏れなく抑うつ状態です。 3週間ほど仕事が忙しく、それを躁のパワーでカバーし乗り切りました。 そろそろ燃え尽きないように、ゆっくりシフトダウンしなければ…という辺りで、業務のやりとりをきっかけに撃沈。 さらに悪いことにPMSは最高潮な時期。 もう完全に転げ落ちましたね。分かってた。抑うつ不可避。 そんな最中、買っておいた漢方薬の存在を思い出しました