見出し画像

HOPELESS ROMANTICKER バンドをやりたい奴は絶対に読んどけ‼️Vol.22

すまん!バタバタで間が空いてしまった。地味にライブをやるのでリハの日々。
前にも書きましたが、楽器屋がどんどんと無くなっている。これは困った。
俺のギターを購入した新宿の店も無くなっている。そして履歴が管理されていないので以前の関係性が断ち切られてしまう。
ギターの音色に関しての相談で遠い支店まで出向いたのだが、購入時からの説明が必要となりかなり面倒だ。しかしとても重要なことだから、ビルダーさんを別日に呼んでもらい一緒に作り上げていくことにした。

今巷で素人が無駄に高いギター買うな!とSNSで拡散されていましたが、基本的にSNSのことなんてどうでも良いから反応することすら嫌なんだが、楽器は弾くだけじゃないんだよ。ギターは観てるだけでも興奮するんだよ。芸術なんだよ。
だから弾かなくても素人でもいいじゃない。許してよ。テンション上がるんだよ。
楽器屋にいるだけで。楽器が好きなんだから。
弾くのは嫌いでも観るのは好き!ってのでもいいじゃない。
今のギターは技術の進歩で安いギターでもかなり精度が高くなっていて、以前のように失敗した!!ってのはあまりないと思うんだが、いつの時代でも木目1つ1つ全部違うってのはロマンですよ。

さて本日は、

全員で歌詞の意味、世界観、温度感を恥ずかしがらず共有しろ

基本的に歌詞というかボーカルがいるバンドの場合は、本当これをやっておくべし!『te'』のようなインストバンドでも絶対にメンバーでテーマに関して激論してんじゃないかな〜って想像させるくらいに曲を理解している気がするもんな。歌詞があるなら尚更。

これをやってるバンドってプロでも案外いないんだよな。
楽器陣は余り関係無い!って人もいますが、自分たちの作品だろ?恥ずかしくない?とは思う。

メンバー全員が曲を共通理解してこそのアレンジが可能となる。
春の夕方、気温は17℃位、登場人物は、年齢は、などなど。
曲を色付けしていくアレンジという段階で、歌詞の認識の共有が一つの作品を作り上げる。
同じフレーズを弾いていてもAさんの方がいいな〜って思うのは、作曲者の意図を感じる能力が高い人だったり、曲を理解している人だと思う。感性というのかな。これは人それぞれなので、しっかりと話し合って統一する必要がある。
逆に言うと、その意図が無いような曲では弾く方もつまらないというわけだ。

曲作りに関しては各メンバーとても考えると思うんだが、歌詞に関して意見を言い合うってのは余り聞いたことがない。他のメンバーにも歌詞に興味を持たせて意見を出してもらおう。一番最初に聞くお客さんとしてメンバーに伝わらなければファンに伝わるはずもないものな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?