見出し画像

東京さんぽ/2023年12月 駆け足で回る新宿御苑

そうだ、御苑に行こう。

と思い立つのは相変わらず午後の遅い時間で、着いたころには温室も終わり、御苑の閉園も近づいているという時間。冬は夏よりも一時間ほど開館時感が短いので、うっかりすると閉まってる。

寒いからなのか、疲れか休日は早起きできず、お昼を過ぎてようやくのろのろと始動しはじめ、閉館間際に新宿御苑へと着いた。見るポイントを絞って駆け足で巡ります。

大木戸門から入ると、大きな銀杏が目に入る。
山茶花か椿か。
この日のレンズはNIKKOR Z MC 105mm f/2.8 Sのみ。
どう切り取ろうか迷う。
花壇の向こう側の銀杏は写真スポット。
人がうじゃっといたので遠目から。
もう日が沈みかけ。
帰り支度をしている人多数。
プラタナス並木。
ここも写真スポットで人がたくさん。
今年はあったかかったから、緑と黄色のグラデーションのまま終わってしまいそう。
こちらは2019年11月後半の写真(スマホ撮影)。
やっぱり今年は紅葉が遅い。
秋薔薇も綺麗に咲いている。
日が沈みかけていて、ちょっと暗め。

整形庭園をさくっと見てから、新宿門方面へと向かう。

色のグラデーション具合がお気に入り。
カエデ「手向山(たむけやま)」
光が弱いと優しい感じの色合いに。
(撮影時に設定はいじっているけど)
こちらも山茶花なのか、椿なのか。
先端だけ紅い。
さすがに閉園間際だと人は少ない。
夕陽を浴びた飛行機。
虫食い紅葉🍁
東屋の向こう側に紅葉。
終わりかけかな。

駆け足で見ること一時間ほど。
新宿御苑は広いから、さすがに全部を巡ることはできないけど、満足。
ちゃんと日が昇っている時間に行くともっと綺麗だけど、これはこれでいいかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?